更新日:2022年6月15日

ここから本文です。

新川圏域における糖尿病対策

 糖尿病患者の増加や糖尿病腎症による人工透析など重篤な合併症を有する患者が増加しています。

 このような背景を踏まえ、新川圏域では、糖尿病重症化予防の観点から関係機関との円滑な連携体制の強化や糖尿病療養指導のための人材育成支援など、糖尿病対策推進に取り組んでいます。

糖尿病新川地域連携クリティカルパスについて

 平成21年12月、3公的病院・医師会・厚生センターを中心に「糖尿病新川地域連携クリティカルパス(糖尿病マイカルテ)」を作成し、平成22年1月から運用を開始しています。

 新川地域では、連携ツール(糖尿病マイカルテ、糖尿病連携手帳等)を有効に活用することで

 1.かかりつけ医(歯科、眼科を含む)と専門医・専門医療機関等の連携強化

 2.治療の標準化

 3.患者の重症化予防と医療費の適正化

などに取り組んでいます。

01_糖尿病マイカルテ_糖尿病連携手帳_図

 

県・市町村・厚生センターの糖尿病対策事業

 富山県内15市町村と4厚生センター・4支所の行政機関における糖尿病対策事業は、下記からご覧いただけます。

 ・市町村における糖尿病対策(富山県)

 ・厚生センターにおける糖尿病対策(富山県)

 

新川圏域の糖尿病の医療を担う医療機関等

 糖尿病の専門診療を行う医療機関等の情報は、下記からご覧いただけます。

 ・糖尿病医療資源調査結果(富山県)

 

お問い合わせ

所属課室:厚生部新川厚生センター保健予防課地域保健班

電話番号:0765-52-2647

ファックス番号:0765-52-4440

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?