安全・安心情報
更新日:2025年9月9日
ここから本文です。
県では、県内の民間団体・グループ等が行う自殺予防・自殺防止に資する取組みを公募した結果、このたび、補助事業として支援する取組みを決定しましたので、ご案内します。
県内の民間団体、グループ等が行う自殺予防・自殺防止に資する取組みを公募した結果、次のとおり応募があり、補助事業として採択したもの
| 事業名 | 募集事業内容 | 対象経費 | 補助限度額 | 募集期間 | 応募数 | 採択数 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 自殺対策民間団体等取組強化事業 | 
			 
 (1)一般枠 
 (2)高リスク者対策枠 
 (3)若者対策枠 
 (4)特別枠 
 
  | 
			
			 事業の実施に必要な報償費、賃金、報酬、旅費、需用費、役務費、使用料及び賃借料、備品購入費、委託料 事業の実施に直接必要な経費とし、自殺予防・自殺防止に関する取組み以外の団体運営費に係る経費等は対象外とします。  | 
			
			 (1)一般枠:  (2)高リスク者対策枠:  (3)若者対策枠: (4)特別枠: (1)~(3)は重複応募可(補助上限70万円)、(4)は単独実施  | 
			
			 R7/ 3月26日 ~ 4月17日  | 
			17団体 | 17団体 | 
別添関連ファイル「令和7年度自殺対策補助事業一覧」を参照
自殺対策における民間団体等の取組みは、自殺対策を推進するうえで不可欠なものであることから、県としては、今回補助事業として支援することとした民間団体等と連携・協力しながら、官民一体となって、県民全体で自殺対策に取り組む機運の醸成に努めるとともに、民間団体等の活動を広く周知し、自殺対策としての取組みを着実に推進していくこととする。
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください