安全・安心情報
更新日:2021年11月11日
ここから本文です。
肝炎ウイルスは、感染しても自覚症状がないため、感染に気づかず重症化し、肝硬変や肝がんに進行することがあります。
肝炎ウイルス感染を早期に発見し、治療することが肝硬変、肝がんの発症を予防するためには大変重要です。
富山県では、厚生センターの検査に加え、一部の医療機関においても無料肝炎ウイルス検査を実施しています(令和3年9月1日現在、委託医療機関51ヶ所)。
富山市にお住まいの方については、市の指定した委託医療機関での検査となりますので、詳しくは富山市保健所(076-428-1152)へお尋ねください。
県内の市町村に居住地(中核市“富山市”※を除く)を有し、原則20歳以上の方で、肝炎ウイルスの感染について不安を持ち、検査を希望する方
(但し、市町村が行う健康増進法に基づく健康増進事業や、職場での健康診断等において肝炎ウイルス検査を受診できる方を除きます)
※富山市に居住地を有する方は、富山市保健所へお問い合わせください
特に、次の項目に該当する方は、検査を受けられることをお勧めします
検査を受けることができる医療機関は、県が委託契約した医療機関となります。検査の実施日等は医療機関により異なります。また、予約制のところもありますので、ご確認の上、受診してください。
受診時には、検査医療機関にある「富山県肝炎ウイルス検査問診票」に必要事項の記入をお願いします。
※詳しくは、右にある関連ファイル「委託医療機関問い合わせ窓口」を参照ください。検査日・時間の記入がない医療機関は、診療時間内で受付しています。
原則無料
※検査の結果、より詳しい検査が必要となった場合は、自己負担(保険適用分)となります。
平成28年度より、富山県肝疾患診療連携拠点病院と富山県が協同して県下に配布している『肝炎ウイルス検査陽性者向けリーフレット(富山県版)』をご紹介します。
厚生労働科学研究費補助金肝炎等克服政策研究事業の一環として、ウイルス性肝炎から肝がんに進行して亡くなる方を一人でも減らすため作成されました。リーフレットは全国に広がっており、富山県においても配布されたところです。
リーフレットには、最新の肝炎治療に対する情報や医療費助成制度、県内の肝臓相談窓口等が記載されています。肝炎ウイルス検査を受けたことがない方や、検査結果が陽性の方は、ぜひご覧ください。
※右欄関連リンク
『肝炎ウイルス検査を受けましょう!』リーフレットPDF
『今こそ、たたけ!肝炎ウイルス(C型肝炎用)』(富山県版)リーフレットPDF
『命を守る方法が、ひとつ(B型肝炎用)』(富山県版)リーフレットPDF
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください