安全・安心情報
更新日:2023年9月21日
ここから本文です。
我が国は、国民皆保険の下、誰もが安心して医療を受けることができる医療制度を実現し、世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきました。
しかしながら、急速な少子高齢化、経済の低成長、国民生活や意識の変化等医療を取り巻く様々な環境が変化してきており、また今後、一層の高齢化の進展が見込まれることから、国民皆保険を堅持するためには、国民の健康の保持や医療の効率的な提供を図る必要があります。このための仕組みとして、平成18年度の医療制度改革において、医療費の適正化を推進するための計画(以下「医療費適正化計画」)に関する制度が創設されました。
各都道府県は、高齢者の医療の確保に関する法律第9条第1項に基づき、医療費適正化計画を定めることとされ、国民の健康の保持の推進及び医療の効率的な提供の推進に関する目標を定めることとされました。
富山県ではこの法に基づき第1期医療費適正化計画(平成20年度から平成24年度まで)及び第2期医療費適正化計画(平成25年度から平成29年度まで)を5年を一期として策定しましたが、引き続き、第3期計画では6年を計画期間(平成30年度から令和5年度まで)として策定し、「県民の健康の保持の推進」と「医療の効率的な提供の推進」に関する施策を推進しています。
令和5年度は、令和6年度から令和11年度まで6年を計画期間とし、第4期医療費適正化計画を策定することとしています。
計画期間:平成30年度から令和5年度(6年間)
第3期富山県医療費適正化計画の進捗状況をお知らせします。
・第3期富山県医療費適正化計画進捗状況(2018年度)(PDF:750KB)
・第3期富山県医療費適正化計画進捗状況(2019年度)(PDF:611KB)
・第3期富山県医療費適正化計画進捗状況(2020年度)(PDF:594KB)
・第3期富山県医療費適正化計画進捗状況(2021年度)(PDF:599KB)
・第3期富山県医療費適正化計画進捗状況(第3期総括)(PDF:642KB)
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください