更新日:2025年10月30日

ここから本文です。

福祉・介護人材について

「介護の仕事」とは

知る。わかる。介護のしごと(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

これからのKAIGO(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

 

地域のみなさまへ

県では、福祉介護人材の確保を推進する一環として、県民のみなさまに介護の仕事についての周知を図り、理解を深めていただくため、11月11日の「介護の日」に合わせてキャンペーン・イベントを開催しています。

子育て世代を対象に、介護職への参入促進を目的としたパンフレットの作成しました。リンク先からご覧ください。

本県では、人材不足の介護現場で、身体的介助を伴わない周辺業務(部屋の掃除や食事の配膳・片付けなど)を担っていただく方々を「介護助手」として位置付けています。

小学生、中学生、高校生、教員、保護者の方へ

介護職に就いている親子にインタビュー

富山県在住の2組のご家族へのインタビューです。

仕事仲間であり、理解者であり、親子である。介護職をめぐる2組の家族の物語(外部サイトへリンク)

小・中学生向け動画

福祉・介護の仕事について詳細が伝わるよう、小学校高学年から中学生を対象に、学校教育の場でも活用していただくことも想定し、6分間の動画を作成しました。

バーチャンビュー編

(あらすじ)小学6年生のヒマリがスマホで遊んでいると、父親から施設に入所している祖母に、週末会いにいくかどうか尋ねられる。億劫に思いつつ、祖母のことを思い出しながらスマホを見ていると謎のサイト「バーチャンビュー」にたどり着く。何気なくヒマリが祖母の名前を入力すると、視界が変わり、祖母の暮らす介護施設での風景となる。ヒマリは祖母の目線で介護施設での暮らしを体験する。

福祉のお仕事体験会

県内市町村では、主に小中学生と保護者などを対象に、介護施設等の見学会を実施しています。

今後の実施予定については、各自治体にお問い合わせください。

【令和6年度の実績】

富山市

令和6年7月29日 特別養護老人ホームささづ苑

令和6年7月31日 介護老人保健施設みどり苑

令和6年8月8日 社会福祉法人秀愛会あゆみの郷

令和6年8月9日 社会福祉法人セーナー苑

令和6年8月21日 特別養護老人ホーム白光苑

高岡市

令和6年8月9日 特別養護老人ホーム鳳鳴苑

令和6年8月23日 特別養護老人ホームだいご苑

氷見市

令和6年10月26日 NPO法人ヒューマックス グループホーム島尾の家

黒部市

令和6年7月25日 社会福祉法人宇奈月福祉会 おらはうす宇奈月

令和6年7月27日 社会福祉法人緑寿会 越之湖・越野荘

小矢部市

令和6年8月5日 にしの老人保健施設、特別養護老人ホームほっとはうす千羽

南砺市

令和6年8月7日 特別養護老人ホーム福寿園

令和6年8月9日 特別養護老人ホームやすらぎ荘

中学・高校生向け出前講座の開催

富山県社会福祉協議会では、中学・高校生に向けて介護に関する出前講座を実施しています。

例年5月中旬にご案内、6月末まで募集しています。県内の先生方のご応募をお待ちしています。

【問い合わせ先】社会福祉法人富山県社会福祉協議会

富山県福祉人材センター(お問い合わせフォーム)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

TEL 076-432-6156 FAX 076-432-6532

〒930-0094 富山市安住町5-21 サンシップとやま2階

【開催実績】

令和4年度

【中学生】11校

富山市立北部中学校松風分校、富山市立水橋中学校、高岡市立五位中学校、魚津市立魚津西部中学校、氷見市立西條中学校、滑川市立滑川中学校、砺波市立出町中学校、砺波市立般若中学校、小矢部市立蟹谷中学校、南砺市立吉江中学校、射水市立射北中学校

【高校生】11校(報告のあった順)

ふるさと支援学校、小杉高校、龍谷富山高校、富山西高校、高岡龍谷高校、高朋高校、高岡高等支援学校、雄山高校、桜井高校、富山北部高校、新川みどり野高校

令和5年度

【中学生】8校

富山市立呉羽中学校、富山市立藤ノ木中学校、魚津市立魚津西部中学校、氷見市立十三中学校、砺波市立般若中学校、砺波市立出町中学校、南砺市立福野中学校、射水市立射北中学校

【高校生】11校(報告のあった順)

小杉高校、高岡龍谷高校、雄峰高校、高岡商業高校、富山高等支援学校、新川みどり野高校、高朋高校、志貴野高校、桜井高校、富山北部高校、高岡高等支援学校

令和6年度

【中学生】10校

富山市立藤ノ木中学校、富山市立和合中学校、氷見市立北部中学校、砺波市立出町中学校、小矢部市立津沢小学校、南砺市立福野中学校、滑川市立早月中学校、射水市立新港南部中学校射水市立射北中学校、射水市立大門中学校

【高校生】11校(報告のあった順)

小杉高校、高岡龍谷高校、富山高等支援学校、新川みどり野高校、高朋高校、志貴野高校、富山北部高校、高岡高等支援学校、となみ総合支援学校、高岡向陵高校、八尾高校

 

高校生向け介護事業所インターンシップ事業

(公財)介護労働安定センター富山支部では、毎年夏休み期間中に県内の高校生を対象に、介護事業所でのインターンシップを実施しています。

例年6月ごろ参加者を募集しています。

【問い合わせ先】公益財団法人介護労働安定センター富山支部(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

02_paint

求職中の方へ

富山県福祉人材センター(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

富山県社会福祉協議会では、福祉・介護分野専門の無料職業紹介所として、富山県福祉人材センターを設置しています。
福祉人材センターは、求人及び求職の相談・登録申し込みを受け、求職者と求人者との間における雇用関係の成立を第三者として支援します。

イメージアップ動画(がんばる介護職員応援事業)

82_paint

 

お問い合わせ

所属課室:厚生部厚生企画課地域共生福祉係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-3197

ファックス番号:076-444-3491

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?