トップページ > くらし・健康・教育 > 教育・子育て > 教育 > 学校教育 > 富山県ふるさと母校応援プロジェクト(私立高校)について

更新日:2024年3月18日

ここから本文です。

富山県ふるさと母校応援プロジェクト(私立高校)(学校指定寄附)について

 県では、建学の精神に基づく学校独自の特色ある取組みを支援するため、令和5年度から、ふるさと納税を活用して、各私立高校を応援いただける寄附制度「富山県ふるさと納税応援プロジェクト(私立高校)」を創設しました。

 教育環境の整備や国際交流の充実、スポーツ・文化関連など、各校が意欲的な取組みを展開予定です。

 卒業生に限らず、どなたでも、母校や地域の学校など応援したい学校を指定してご寄附いただけます。

 皆様の応援をお待ちしております。

学校を指定して寄附(ふるさと納税)する

寄附の手続きについて(富山県税務課のページ)(別ウィンドウで開きます)

「富山県ふるさと母校応援プロジェクト(私立高校)」取組学校一覧

龍谷富山高等学校高岡第一高等学校富山第一高等学校高朋高等学校高岡向陵高等学校新川高等学校高岡龍谷高等学校富山国際大学付属高等学校片山学園高等学校

各校事業概要

龍谷富山高等学校 

(1)未来人材応援&部活動応援事業 

建学の精神である「学園の心」(内省、感謝、敬愛・相互扶助)のもと、心の 部活動応援事業(龍富)
教育とともに部活動にも力を注いでいます。アスリートの育成や文化・芸術分野
で頑張っている生徒を応援し、富山県全体を活気づけられるよう、若い力の活躍を
全国に発信していきます。社会に貢献できる人材としてふさわしい生徒を育成する
とともに、目標に向かって自主的・積極的に取り組む生徒に対して、施設設備や
部活動用具等の更新・充実により、よりよい環境を提供します。

 

(2)SDGs活動応援事業  SDGs活動応援事業(龍富)

「RYUTOMI SDGsゴール∞(エイト)」と称して、SDGs17項目のうち
8項目を目標に掲げて活動しています。学校独自の「生活福祉」の授業や生徒会を中心
とした「回収運動」・「募金活動」・「富山マラソンボランティア」・「地域社会や
異年齢との交流活動」・「地域の清掃活動」などを展開しています。これらの活動を
拡充させ、未来へ繋がる心の輪を無限大に広げていく人材の育成に取り組みます。

 

(3)慈光堂リフレッシュ応援事業 慈光堂リフレッシュ応援事業(龍富)

浄土真宗本願寺派の宗門校である本校の中心ともいえるのが、仏様がいらっしゃる  
「慈光堂(じこうどう)」です。入学式や卒業式などの式典行事や学校行事が行われる
大切な場所です。まもなく創立90周年を迎えるにあたり、この伝統ある学び舎が
心の拠り所となるよう施設・設備の整備や補修などにより、環境整備を図ります。

 

学校HP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

高岡第一高等学校 

(1)部活動応援事業   部活動応援事業(高一)

多くの部活動が全国大会出場、全国大会上位入賞を目指し日々精進しています。
それぞれの部が目標を達成するために応援します。

 

 

(2)キャリア教育応援事業キャリア教育応援事業(高一)

1年次より進路ガイダンスやインターンシップなどを通して自分の将来像を形成して
いきます。生徒一人一人が自分の進路を考える機会を十分に持てるよう応援します。

 

学校HP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

富山第一高等学校 

(1)部活動応援事業 部活動応援事業(富一)

本校の特色の一つである、多様な部活動をさらに活性化する事業を展開します。
運動部・文化部の活動環境の一層の充実を図り、全国の舞台を目標に日々活動する
各部活動を支援、強化します。

 

(2)探究的な学び推進事業 探究的な学び推進事業(富一)

生徒自らが社会課題を見つけ出し主体的に課題に取り組む、探究的な学びを推進
します。探究学習のための校内設備等の環境の充実を図るとともに、校外での活動を
さらに拡大します。

 

(3)国際交流推進事業 国際交流推進事業(富一)

海外姉妹校との定期交流事業のさらなる充実を図り、さまざまな関連交流事業を展開
することで、グローバル人材の育成を推進します。本校生徒の海外訪問事業だけで
なく、姉妹校からの研修生の受け入れ事業についても、富山を知ってもらう体験、
研修プログラム等のさらなる充実を図ります。

 

学校HP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

高朋高等学校 

(1)5つの教育方針推進事業

①個人の能力と個性を大切にする学習指導、②豊かな人間性と友情を培い、徳性を 進学別コース選択(高朋)
磨く生活指導、③己を見つめ、己に打ち克ち、集中力を育てる座禅指導と心の修養、
④情報化社会に即応できる実践的情報教育、⑤国際感覚と広い視野を身につける国際
理解、国際交流教育等の実践を教育方針としています。

県内の全日制普通科高校の中で唯一の単位制高校であり、進学するための受験に必要
な科目が選択できます。本校を選んで入学してきた生徒たちが、希望を持って学び、
色々な場面で勇気を出して、新たな一歩を踏み出し、数多くの経験を積み重ねて自信
をもって卒業していけるように、全教職員が一丸となってサポートを継続しています。 野球部(高朋)

また、進学や就職に向けて、自らの目標を達成しようとがんばり続けている生徒、基礎
学力に日々努力を続けている生徒、不登校を経験し本校入学を機に自分を変えようと
チャレンジしている生徒等に支援するために、スクールソーシャルワーカーや特別支援
コーディネーターを交え、チームによる組織的な対応により、不登校、別室登校経験者
の85%程度が教室で学習しています。

<進路別コース選択>
1年次の共通コースから、2年次以降エクストラ(国立・私立大学進学)、 まんが甲子園(高朋)
アドバンスト(大学等進学)、ベーシック(進学・就職)のコース選択へ
<部活動指導>
硬式野球部をはじめ、新しい仲間をつくり、充実した学校生活へ
<総合講座>
総合的な探究の時間に6講座を開設 興味・関心のあるテーマに教科や学年の枠を
越えて主体的に探究

 

学校HP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

高岡向陵高等学校 

(1)生徒食堂周辺整備応援事業  生徒食堂周辺整備応援事業(向陵)

仲間と協力しながら課題を解決し心を育む協働学習を実践しており、学年やクラス
の枠を超えた生徒間のコミュニケーションの場として、生徒食堂周辺を開放的で
快適なものにするための環境整備を図ります。

 

(2)未来志向の部活動推進事業 

男女ハンドボール部、相撲部など全国レベルで活躍している部や、陸上部、 未来志向の部活動推進事業(向陵)
レスリング部などの強豪校としても知られています。他にも、ダンス部や
e-スポーツ部など新たな活躍が期待できる部活動もあります。現在、これらの
部活動を生徒主体で地域などとの連携も重視した未来志向の部活動へとの転換
を進めています。文武両道を実現すべく、より効率的な部活動を行うための
環境整備を図ります。

 

学校HP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

新川高等学校 

(1)キャリア教育「新川創生プロジェクト」応援事業 キャリア教育応援事業(新川)

「自らの価値観を持ち、地域社会の未来を支える使命感を持った人材の育成」を
学校教育目標に掲げ、富山大学地域連携戦略室や自治体と連携した教育活動を
行っています。フィールドワークや成果物の作成など、総合的な探究の時間の
生徒の諸活動の充実を図ります。

 

(2)地域を盛り上げる部活動応援事業 部活動応援事業(新川)

eスポーツ部や商品開発を行うコミュニティビジネス部など、地域と連携して活動 
を行う部活動があります。部活動のさらなる地域連携活性化のため、部活動環境
の整備・支援を図ります。

 

 

(3)講演会「N未来塾」支援事業 講演会支援事業(新川)

生徒にさまざまな考え方・価値観に触れてもらうため、地域で活躍する方を 
招き、全体講演の他、月1回程度放課後に講演会を開催し、地域社会を支える
人材を育成します。

 

 

(4)学習環境支援事業 学習環境支援事業(新川)

教室、体育館、自習室、図書室、グラウンドなど、校舎内外を整備し、快適な
学習環境の整備を図ります。

 

 

学校HP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

高岡龍谷高等学校 

(1)高岡龍谷高校創校60周年記念事業 周年記念事業(高龍)

昭和38年創校、令和5年度に創校60周年を迎えます。次なる10年に向け、一層の
教育の充実を図るとともに、教育環境の整備に計画的に取り組んでいきます。
ICT教育や実習活動を推進する、21世紀型学習環境を整備します。

 

(2)未来へつなげるふるさと伝統食文化発信事業  伝統食文化発信事業(高龍)

今、日本の伝統文化が培ってきた「和食」は、世界でも大変高い評価を受けています。
しかしながら、近年は各家庭でこの伝統の味が引き継がれる機会が少なくなっています。
砺波地方では仏事の際に出される、独自の報恩講(ほんこ)料理が継承され、国内外の
多くの方に喜ばれています。このようなふるさとが育んできた食の文化を、高校生が
次世代に継承するとともに、その味を地域の皆さんに提供する取り組みを推進します。

 

(3)ドラゴン・アートフェスタ開催事業 アートフェスタ開催事業(高龍)

普通科の選択コースにアート系を設け、生徒はデジタルアートなど多様な表現に取り
組んでいます。広く中高生の作品を公募し、その成果を顕彰するドラゴン・アート
フェスタを開催し、明日のプロフェッショナルの成長を支援します。

 

(4)アスリート育成支援事業 アスリート育成支援事業(高龍)

卓球部が連続してインターハイに出場しており、女子バレー部も秋の新人戦で30年ぶり
に県大会で優勝しました。また、柔道、野球、サッカーも強化しており、全国大会への
出場を目指して、日々の練習に取り組んでいます。
練習に必要な施設設備や備品の整備に向け、格段のご支援をお願いいたします。

 

学校HP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

富山国際大学付属高等学校 

(1)ICT環境活用推進事業  ICT環境活用推進事業(国際)

高速無線LAN、最新鋭のコンピュータなど、全国トップレベルのICT環境を整え、
最先端のデータサイエンステクノロジーを用いたICT教育を実現しています。
また、全国の高校に先駆けて導入したGoogle Workspaceの機能を最大限に活用し、
全生徒が自分のiPadを用いて、授業はもとよりレポート作成や宿題、学校や生徒間
のコミュニケーション等に活用するなど、生徒にとってiPadは身体の一部のように
なっています。今後ともICT先進校として有為なICT人材の育成に取り組んでまいります。

 

(2)課題探究(国際高リサーチ・プロジェクト)推進事業 課題探究(国際)

ICT教育と英語教育に力を注ぎつつ、これらをコミュニケーションのツールと位置
づけ、それを用いて「何をするか」に重点を置き、「伝える中身」の充実を図ることが
肝要と考えています。そこで、課題探究「国際高リサーチ・プロジェクト」を導入し、
思考力・判断力・表現力の育成のための様々な研究に取り組んでいます。学年進行で
段階的に研究の質を上げ、研究論文として結実させます。確固とした意見を持ち、それ
を堂々と発信できる人材の育成を推進してまいります。
 

(3)SDGs日常化推進事業 SDGs日常化推進事業(国際)

県内唯一のユネスコスクールとして、SDGsへの取組を使命と考え、教育のあらゆる機会
を逃さず、身の回りのすべてのことを自分事として捉え、その課題と解決方法について
日々考えること(周囲の事象の「探究」)を習慣とするよう指導しています。課題探究は
もとより、全ての教科学習にSDGsで横串を刺し、学習に一層の意義付けをしたり、
新聞を購読することであらゆる事柄について日々考察することを推奨したりすることで、
SDGsの意識を日常化させることが大事と考えています。SDGsの日常化に力を注いでまいります。

 

(4)国際理解・国際交流推進事業 国際理解・国際交流推進事業(国際)

周囲の事象の「探究」とともに重視しているのが、国際理解と国際交流の推進による、
柔軟でしなやかで、バランス感覚のある国際人となる資質の涵養(多様性の「探究」)です。
本校には、校内に形成された小さな「多文化共生社会」を日常的に経験でき、姉妹校との
交流や長期留学、海外研修、多様な国際理解や交流の機会を持てる環境が整っています。
本校で体験する異文化との接触は、若い感性を持った高校生には大きな刺激と成長の機会
となっており、今後とも内容の充実に努めてまいります。

 

(5)部活動応援事業 部活動応援事業(国際)

本校の部活動は、全国大会優勝を目指す部、全国大会出場を目指す部、日頃の楽しい
活動にこそ意義を見出す部、本校独自の活動内容が魅力の部など、その目標と特色は
様々ですが、どの部も、生徒が自主的、自発的に参加することで、人間関係づくりや
責任感、連帯感の涵養に大きな成果を生んでいます。本校では、部活動も「探究」活動
の一つ(自分の隠れた才能や可能性の「探究」)と捉えて参加を推奨しています。
これからも活動の充実を図り、生徒の成長を促してまいります。
 

学校HP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

片山学園高等学校 

(1)創立20周年記念事業      創立20周年記念事業(片山)

2025年に創立20周年を迎えるにあたり、記念誌の発行や記念イベントの実施を     
計画しています。また、20周年を契機に同窓生名簿を整備し、学校内に卒業生が
母校を訪問した際に気軽に顔を出せる同窓会室を設置する等、学校の卒業生の
就活や仕事の連携で役立てられるような同窓生の交流を活発化させます。

 

(2)国際交流事業  国際交流事業(片山)

初等科の1年生から英語の授業を導入し、積極的に海外の生徒たちと交流する機会  
を設けています。今後も海外で行われる教育活動に生徒を派遣するとともに、海外
からの生徒たちを受け入れて交流をさらに活性化させます。

 

 

(3)教育活動充実応援事業

医学・経済・法律・芸術・スポーツなど各分野のエキスパートの講師を招聘し、
一流の方の考え方や思考に触れるなどして生徒それぞれが感じるものを得るほか、
それぞれの道で活躍されている先人から話を伺うなどして、今後の自分の進路を
考える機会を増やしていきます。

 

(4)教育環境整備応援事業

ICT・通信機器の更新や整備、教室の空調機器の更新や整備、グラウンドの整備
など校内設備の更新と新設備の導入等を積極的にすすめていきます。

 

(5)部活動応援事業 部活動応援事業(片山)

部活動の用具の購入費を充実させ、設備の充実に力を入れます。また、部活動  
での筋力トレーニングのための施設や設備の整備にも力を入れ、さらなる技術
の向上を図ります。

 

学校HP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

お問い合わせ

所属課室:経営管理部税務課課税係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館3階

電話番号:076-444-3178

所属課室:経営管理部学術振興課私学振興係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-3159

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?