更新日:2021年3月23日

ここから本文です。

「県広報とやま」2019年6月号 NO.486(4)

元気レシピ

キャベツのふわふわシュウマイ

キャベツをシュウマイの皮に見立てたアイデアレシピ。ふわふわに仕上がり、お子さんにもお年寄りにも食べやすい一品です。キャベツに豊富に含まれるビタミンCは、風邪の予防や疲労回復に良いといわれています。

【材料・分量(2人分)】 1人分/約246kcal
キャベツ…300g、豚ひき肉…100g、もめん豆腐…1月2日丁、玉ねぎ…60g、塩…小さじ1、ごま油…小さじ1、片栗粉…小さじ2

作り方

  1. キャベツを太めの千切りにし、塩をふって10分ほどおいておく。しんなりしたら水で洗って塩気を流す。
  2. もめん豆腐はパックから出してしばらく水気を切っておく。
  3. 玉ねぎはみじん切りにする。
  4. 豚ひき肉、もめん豆腐、玉ねぎ、ごま油、半量の片栗粉を手で混ぜ合わせ8個のだんご型にする。
  5. キャベツをしっかり絞り、残りの片栗粉をまぶす。これを4の周りにギュッとなじませながらつける。
  6. 耐熱皿の周りに並べてふわっとラップをし、500Wのレンジで7分程度加熱する。

〈協力〉魚津市食生活改善推進協議会

のばそう健康寿命富山県では、健康寿命日本一を目指しています。
健康寿命をのばすため、正しい生活習慣、食習慣を心がけましょう。

詳しくは「とやま健康ラボ」で検索

手話で話そう

平成30年4月1日に富山県手話言語条例が施行されました。
手話であいさつしてみましょう。

「また会いましょう」
(「また」と「会う」で表現します)

  1. 「また」の手話表現
    • 右手首を返しながら人差し指と中指の2本の指(「再び」の意味)を同時に横向きに出す。
  2. 「会う」の手話表現
    • 両手の人差し指を立て、人差し指の指紋の部分を人の顔に見立て、「人」と「人」が会うように近づける。

県政クイズ

プレゼント商品(剱イノシシカレー)○の中に言葉を入れてください。

富山県立大学では、今年4月に○○学部を開設しました。(ヒントは「特集2」にあります。)
正解者の中から10名の方に「剱イノシシカレー」(オフィスH(株)メデルケ)2個をプレゼント!

はがきにクイズの答え、本紙の感想、郵便番号、住所、電話番号、氏名、年齢、性別(任意)を記載し、下記まで。当選の発表は、発送をもってかえさせていただきます。

※ご記入いただいた個人情報は、厳正な管理のもとで取り扱い、アンケート集計とプレゼント発送にのみ利用します。

宛先/〒930-8501(住所記入不要)県庁広報課「県広報とやま6月号クイズ係」 締切/6月28日(金曜日)必着

  • 前回(4月号)の答え…とやま新時代 さらなる「飛躍」へ応募総数362人正解者数361人
    たくさんのご応募ありがとうございました。

アプリ「マチイロ」

無料アプリで「県広報とやま」を配信しています。

マチイロQR

「富山県広報課」公式SNS

県政やイベントの情報などを発信しています。

ツイッター
@pref_toyama

インスタグラム
@pref_toyama

県広報とやまに関するご連絡、ご質問はこちら

〒930-8501(住所記入不要)県庁広報課あて
TEL.076-444-3134 FAX.076-444-3478
E-mailは次のアドレスのフォームよりお送りください
http://www.pref.toyama.jp/form.html

「県広報とやま」は、4・6・8・10・1月(年5回)発行で新聞折り込みにより各家庭にお届けするほか、県の各施設や市役所・町村役場、図書館のほかコンビニエンスストア(一部)や郵便局でも配布しています。また、本号とバックナンバーは広報課のホームページで閲覧できます。

  • 「県広報とやま」には点字版と音声版もございます。左記までお問い合わせのうえ、ぜひご利用ください。
    詳しくは「県広報とやま」で検索

前のページ |1 2 3 4 5

関連ファイル

県広報とやま6月号(PDF:2,506KB)

お問い合わせ

所属課室:知事政策局広報・ブランディング推進室広報課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-8909

ファックス番号:076-444-3478

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?