![]() |
(1) 概況事業所数は、高岡・射水地域が1,467事業所(構成比39.8%)と最も多く、以下、富山地域が1,281事業所(同34.8%)、砺波地域が515事業所(同14.0%)、新川地域が423事業所(同11.5%)となり、前年に比べ全ての地域で減少した(表32、図22、表33)。
従業者数は、富山地域が49,468人(構成比39.7%)と最も多く、以下、高岡・射水地域が41,923人(33.7%)、新川地域が18,942人(同15.2%)、砺波地域が14,201人(同11.4%)となり、前年に比べ全ての地域で減少した(表32、図22、表34)。
製造品出荷額等は、富山地域が1兆2,276億円(構成比38.1%)と最も多く、以下、高岡・射水地域が1兆1,228億円(同34.8%)、砺波地域が4,664億円(同14.5%)、新川地域が4,089億円(同12.7%)となり、前年に比べ砺波地域が増加した(表32、図22、表35)。
また、新川地域、砺波地域は電子部品、富山地域は化学工業、高岡・射水地域は金属製品が中心となっている(表32)。
表32 地域・市町村別事業所数、従業者数、製造品出荷額等 (従業者4人以上の事業所) |
||||||
項目 地域・市町村 |
事業所数 | 従業者数(人) | 製造品出荷額等(百万円) | 主な業種 | ||
富山県計 | 3,686 | 124,534 | 3,225,710 | 金属製品 | 化学工業 | |
新川地域 | 423 | 18,942 | 408,883 | 電子部品 | 金属製品 | |
魚津市 | 171 | 5,182 | 171,559 | 電子部品 | その他 | |
黒部市 | 126 | 9,006 | 158,320 | 金属製品 | プラスチック | |
宇奈月町 | 6 | 92 | 954 | 電気機械 | 食料品 | |
入善町 | 77 | 3,849 | 66,685 | 電子部品 | 輸送機械 | |
朝日町 | 43 | 813 | 11,363 | 電子部品 | 木材・木製品 | |
富山地域 | 1,281 | 49,468 | 1,227,638 | 化学工業 | 一般機械 | |
富山市 | 692 | 25,237 | 657,420 | 化学工業 | 一般機械 | |
滑川市 | 139 | 6,287 | 138,023 | 金属製品 | 一般機械 | |
大沢野町 | 50 | 2,604 | 53,028 | 窯業・土石 | 化学工業 | |
大山町 | 19 | 644 | 12,723 | 一般機械 | 電気機械 | |
舟橋村 | 4 | 366 | 11,310 | 電子部品 | 一般機械 | |
上市町 | 73 | 3,097 | 67,308 | プラスチック | 化学工業 | |
立山町 | 76 | 2,253 | 46,525 | 金属製品 | 窯業・土石 | |
八尾町 | 90 | 3,289 | 85,741 | 電子部品 | 一般機械 | |
婦中町 | 132 | 5,565 | 153,549 | 化学工業 | 輸送機械 | |
山田村 | 2 | χ | χ | 木材・木製品 | 一般機械 | |
細入村 | 4 | χ | χ | 電子部品 | − | |
高岡・射水地域 | 1,467 | 41,923 | 1,122,810 | 金属製品 | 非鉄金属 | |
高岡市 | 676 | 17,698 | 500,423 | 化学工業 | 金属製品 | |
新湊市 | 164 | 7,411 | 298,900 | 非鉄金属 | 金属製品 | |
氷見市 | 185 | 4,539 | 85,714 | 金属製品 | プラスチック | |
小矢部市 | 175 | 4,762 | 94,334 | 金属製品 | 輸送機械 | |
小杉町 | 72 | 2,182 | 36,019 | 化学工業 | 食料品 | |
大門町 | 55 | 1,457 | 29,474 | パルプ・紙 | 金属製品 | |
下 村 | 12 | 177 | 3,503 | 食料品 | 金属製品 | |
大島町 | 41 | 1,015 | 14,972 | 鉄 鋼 | 金属製品 | |
福岡町 | 87 | 2,682 | 59,470 | 金属製品 | 一般機械 | |
砺波地域 | 515 | 14,201 | 466,379 | 電子部品 | 金属製品 | |
砺波市 | 182 | 4,864 | 197,229 | 電子部品 | 飲料・飼料 | |
城端町 | 62 | 1,295 | 24,915 | 食料品 | 繊維工業 | |
平 村 | 11 | 88 | 648 | 窯業・土石 | 食料品 | |
上平村 | 4 | 45 | 381 | 窯業・土石 | 食料品 | |
利賀村 | 4 | 45 | 566 | 窯業・土石 | 食料品 | |
庄川町 | 35 | 587 | 10,816 | 輸送機械 | 木材・木製品 | |
井波町 | 32 | 1,197 | 47,215 | 木材・木製品 | 繊維工業 | |
井口村 | 6 | 196 | 4,046 | 家具・装備品 | 金属製品 | |
福野町 | 60 | 2,611 | 92,107 | 金属製品 | 一般機械 | |
福光町 | 119 | 3,273 | 88,457 | 金属製品 | プラスチック | |
注:χは事業所数が1又は2のため統計法上秘匿としたもの。 主な業種は、上位1位、2位とは限らない。 |
(2) 事業所数前年に比べ、高岡・射水地域が106事業所の減少(前年比▲6.7%減)と、以下、富山地域が71事業所の減少(同▲5.3%減)、砺波地域が38事業所の減少(▲6.9%減)、新川地域が24事業所の減少(同▲5.4%減)となり、全ての地域で減少した(表33、図22)。
市町村別にみると、前年に比べ、高岡市など27市町村で減少し、砺波市、大門町など4市町村で増加した(4村は同一)。
表33 地域別事業所数の推移 | ||||||||
項目
地域名 |
事 業 所 数 | |||||||
9年 | 13年 | 14年 | ||||||
構成比(%) | 増減 | 前年比(%) | 寄与度(%ポイント) | |||||
富 山 県 計 | 4,444 | 3,925 | 3,686 | 100.0 | ▲ 239 | ▲ 6.1 | ▲ 6.09 | |
新川地域 | 490 | 447 | 423 | 11.5 | ▲ 24 | ▲ 5.4 | ▲ 0.61 | |
魚津市 | 190 | 173 | 171 | 4.6 | ▲ 2 | ▲ 1.2 | ▲ 0.05 | |
黒部市 | 149 | 133 | 126 | 3.4 | ▲ 7 | ▲ 5.3 | ▲ 0.18 | |
下新川郡 | 151 | 141 | 126 | 3.4 | ▲ 15 | ▲ 10.6 | ▲ 0.38 | |
富山地域 | 1,459 | 1,352 | 1,281 | 34.8 | ▲ 71 | ▲ 5.3 | ▲ 1.81 | |
富山市 | 787 | 740 | 692 | 18.8 | ▲ 48 | ▲ 6.5 | ▲ 1.22 | |
滑川市 | 154 | 143 | 139 | 3.8 | ▲ 4 | ▲ 2.8 | ▲ 0.10 | |
上新川郡 | 85 | 73 | 69 | 1.9 | ▲ 4 | ▲ 5.5 | ▲ 0.10 | |
中新川郡 | 178 | 159 | 153 | 4.2 | ▲ 6 | ▲ 3.8 | ▲ 0.15 | |
婦負郡 | 255 | 237 | 228 | 6.2 | ▲ 9 | ▲ 3.8 | ▲ 0.23 | |
高岡・射水地域 | 1,876 | 1,573 | 1,467 | 39.8 | ▲ 106 | ▲ 6.7 | ▲ 2.70 | |
高岡市 | 899 | 733 | 676 | 18.3 | ▲ 57 | ▲ 7.8 | ▲ 1.45 | |
新湊市 | 219 | 177 | 164 | 4.4 | ▲ 13 | ▲ 7.3 | ▲ 0.33 | |
氷見市 | 241 | 201 | 185 | 5.0 | ▲ 16 | ▲ 8.0 | ▲ 0.41 | |
小矢部市 | 197 | 183 | 175 | 4.7 | ▲ 8 | ▲ 4.4 | ▲ 0.20 | |
射水郡 | 211 | 187 | 180 | 4.9 | ▲ 7 | ▲ 3.7 | ▲ 0.18 | |
福岡町 | 109 | 92 | 87 | 2.4 | ▲ 5 | ▲ 5.4 | ▲ 0.13 | |
砺波地域 | 619 | 553 | 515 | 14.0 | ▲ 38 | ▲ 6.9 | ▲ 0.97 | |
砺波市 | 196 | 179 | 182 | 4.9 | 3 | 1.7 | 0.08 | |
東砺波郡 | 287 | 245 | 214 | 5.8 | ▲ 31 | ▲ 12.7 | ▲ 0.79 | |
福光町 | 136 | 129 | 119 | 3.2 | ▲ 10 | ▲ 7.8 | ▲ 0.25 |
(3)従業者数
前年に比べ、高岡・射水地域が2,182人の減少(前年比▲4.9%減)となり、以下、富山地域が1,988人の減少(同▲3.9%減)、新川地域が992人の減少(同▲5.0%減)、砺波地域が771人の減少(同▲5.1%減)となり、全ての地域で減少した(表34、図23)。
市町村別にみると、前年に比べ、富山市など27市町村で減少し、滑川市など4市町村で増加した(1村は同一、3村は前年比較が秘匿値)。
表34 地域別従業者数の推移 | ||||||||
項目
地域名 |
従業者数 | |||||||
9年 | 13年 | 14年 | ||||||
構成比(%) | 増減 | 前年比(%) | 寄与度(%ポイント) | |||||
富 山 県 計 | 144,675 | 130,467 | 124,534 | 100.0 | ▲ 5,933 | ▲ 4.5 | ▲ 4.55 | |
新川地域 | 20,946 | 19,934 | 18,942 | 15.2 | ▲ 992 | ▲ 5.0 | ▲ 0.76 | |
魚津市 | 5,703 | 5,671 | 5,182 | 4.2 | ▲ 489 | ▲ 8.6 | ▲ 0.37 | |
黒部市 | 9,546 | 9,105 | 9,006 | 7.2 | ▲ 99 | ▲ 1.1 | ▲ 0.08 | |
下新川郡 | 5,697 | 5,158 | 4,754 | 3.8 | ▲ 404 | ▲ 7.8 | ▲ 0.31 | |
富山地域 | 54,899 | 51,456 | 49,468 | 39.7 | ▲ 1,988 | ▲ 3.9 | ▲ 1.52 | |
富山市 | 28,591 | 26,601 | 25,237 | 20.3 | ▲ 1,364 | ▲ 5.1 | ▲ 1.05 | |
滑川市 | 6,605 | 6,264 | 6,287 | 5.0 | 23 | 0.4 | 0.02 | |
上新川郡 | 3,932 | 3,715 | 3,248 | 2.6 | ▲ 467 | ▲ 12.6 | ▲ 0.36 | |
中新川郡 | χ | χ | 5,716 | 4.6 | χ | χ | χ | |
婦負郡 | χ | χ | 8,980 | 7.2 | χ | χ | χ | |
高岡・射水地域 | 52,250 | 44,105 | 41,923 | 33.7 | ▲ 2,182 | ▲ 4.9 | ▲ 1.67 | |
高岡市 | 22,262 | 18,666 | 17,698 | 14.2 | ▲ 968 | ▲ 5.2 | ▲ 0.74 | |
新湊市 | 9,216 | 7,744 | 7,411 | 6.0 | ▲ 333 | ▲ 4.3 | ▲ 0.26 | |
氷見市 | 5,761 | 4,816 | 4,539 | 3.6 | ▲ 277 | ▲ 5.8 | ▲ 0.21 | |
小矢部市 | 5,985 | 5,028 | 4,762 | 3.8 | ▲ 266 | ▲ 5.3 | ▲ 0.20 | |
射水郡 | 5,855 | 5,011 | 4,831 | 3.9 | ▲ 180 | ▲ 3.6 | ▲ 0.14 | |
福岡町 | 3,171 | 2,840 | 2,682 | 2.2 | ▲ 158 | ▲ 5.6 | ▲ 0.12 | |
砺波地域 | 16,580 | 14,972 | 14,201 | 11.4 | ▲ 771 | ▲ 5.1 | ▲ 0.59 | |
砺波市 | 5,133 | 4,927 | 4,864 | 3.9 | ▲ 63 | ▲ 1.3 | ▲ 0.05 | |
東砺波郡 | 7,688 | 6,465 | 6,064 | 4.9 | ▲ 401 | ▲ 6.2 | ▲ 0.31 | |
福光町 | 3,759 | 3,580 | 3,273 | 2.6 | ▲ 307 | ▲ 8.6 | ▲ 0.24 |
注:13年までは舟橋村(中新川郡)、山田村(婦負郡)がχ(秘匿値)のため、郡全体もχとした。
(4)製造品出荷額等
前年に比べ、高岡・射水地域が406億円の減少(前年比▲3.5%減)、富山地域が345億円の減少(同▲2.7%減)、新川地域が71億円の減少(同▲1.7%減)となったものの、砺波地域が79億円の増加(同1.7%増)と、砺波地域のみ増加した(表35、図24)。
市町村別にみると、前年に比べ、高岡市など24市町村で減少し、魚津市など8市町で増加した(3村は前年比較が秘匿値)。
表35 地域別製造品出荷額等の推移 | ||||||||
項目
地域名 |
製造品出荷額等 | |||||||
9年 | 13年 | 14年 | ||||||
構成比(%) | 増減 | 前年比(%) | 寄与度(%ポイント) | |||||
富 山 県 計 | 386,699,639 | 329,971,385 | 322,571,026 | 100.0 | ▲ 7,400,359 | ▲ 2.2 | ▲ 2.24 | |
新川地域 | 44,819,654 | 41,593,652 | 40,888,276 | 12.7 | ▲ 705,376 | ▲ 1.7 | ▲ 0.21 | |
魚津市 | 15,362,402 | 15,209,198 | 17,155,936 | 5.3 | 1,946,738 | 12.8 | 0.59 | |
黒部市 | 19,049,235 | 17,084,661 | 15,832,046 | 4.9 | ▲ 1,252,615 | ▲ 7.3 | ▲ 0.38 | |
下新川郡 | 10,408,017 | 9,299,793 | 7,900,294 | 2.4 | ▲ 1,399,499 | ▲ 15.0 | ▲ 0.42 | |
富山地域 | 140,149,933 | 126,218,789 | 122,763,825 | 38.1 | ▲ 3,454,964 | ▲ 2.7 | ▲ 1.05 | |
富山市 | 75,524,355 | 66,525,017 | 65,741,985 | 20.4 | ▲ 783,032 | ▲ 1.2 | ▲ 0.24 | |
滑川市 | 15,913,053 | 13,412,635 | 13,802,296 | 4.3 | 389,661 | 2.9 | 0.12 | |
上新川郡 | 9,116,111 | 6,838,128 | 6,575,050 | 2.0 | ▲ 263,078 | ▲ 3.8 | ▲ 0.08 | |
中新川郡 | χ | χ | 12,514,307 | 3.9 | χ | χ | χ | |
婦負郡 | χ | χ | 24,130,187 | 7.5 | χ | χ | χ | |
高岡・射水地域 | 154,595,728 | 116,307,349 | 112,280,978 | 34.8 | ▲ 4,026,371 | ▲ 3.5 | ▲ 1.22 | |
高岡市 | 71,654,198 | 54,847,934 | 50,042,304 | 15.5 | ▲ 4,805,630 | ▲ 8.8 | ▲ 1.46 | |
新湊市 | 36,210,072 | 28,667,668 | 29,889,953 | 9.3 | 1,222,285 | 4.3 | 0.37 | |
氷見市 | 8,924,730 | 8,534,979 | 8,571,427 | 2.7 | 36,448 | 0.4 | 0.01 | |
小矢部市 | 14,827,780 | 9,570,943 | 9,433,387 | 2.9 | ▲ 137,556 | ▲ 1.4 | ▲ 0.04 | |
射水郡 | 11,075,448 | 8,731,629 | 8,396,862 | 2.6 | ▲ 334,767 | ▲ 3.8 | ▲ 0.10 | |
福岡町 | 11,903,500 | 5,954,196 | 5,947,045 | 1.8 | ▲ 7,151 | ▲ 0.1 | ▲ 0.00 | |
砺波地域 | 47,134,324 | 45,851,595 | 46,637,947 | 14.5 | 786,352 | 1.7 | 0.24 | |
砺波市 | 15,714,119 | 18,350,012 | 19,722,915 | 6.1 | 1,372,903 | 7.5 | 0.42 | |
東砺波郡 | 21,540,105 | 18,463,235 | 18,069,354 | 5.6 | ▲ 393,881 | ▲ 2.1 | ▲ 0.12 | |
福光町 | 9,880,100 | 9,038,348 | 8,845,678 | 2.7 | ▲ 192,670 | ▲ 2.1 | ▲ 0.06 |
注:13年までは舟橋村(中新川郡)、山田村(婦負郡)がχ(秘匿値)のため、郡全体もχとした。
各項目へリンクします
1 概況 8 有形固定資産投資総額 2 事業所数 9 在庫額 3 従業者数 10 リース契約額及びリース支払額 4 製造品出荷額等 11 1日当たり工業用水量 5 付加価値額 12 工業用地等 6 現金給与総額 14 業種別の推移 7 原材料使用額等 15 産業細分類及び品目別の状況