更新日:2023年2月1日

ここから本文です。

子育てアドバイス

「自分で考え自分で行動できる人に育ってほしいなら。」

子どもの歩く先の障害物をすべて先回りしてどけていく(過保護)、子どもの一挙一動について指示をしていく(過干渉)のでは、いつまでたってもひとりで歩けるようにはなりません。またチャレンジするチャンスや失敗から学ぶチャンス、遊びやいろいろな体験をするチャンスも奪ってしまいます。 
親は、他の子どもと比べたり、自分の望みやペースを押しつけたりしがちですが、子どもは一人一人みんな違います。その子の個性を認め、ありのままに愛したいものです。 

お問い合わせ

所属課室:教育委員会生涯学習・文化財課青少年・家庭成人教育係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁南別館4階

電話番号:076-444-9647

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?