トップページ > 防災・安全 > 防災・消防・国民保護 > 高圧ガス > 高圧ガス・液化石油ガスの保安に関するポータルサイト > 高圧ガス充てん量、液化石油ガス消費量及び液化石油ガスバルク供給量の実態調査について

更新日:2025年4月9日

ここから本文です。

高圧ガス充てん量、液化石油ガス消費量及び液化石油ガスバルク供給量の実態調査について

 令和6年(1月~12月)における県内の高圧ガス充てん量、液化石油ガス消費量及び液化石油ガスバルク供給量の実態を把握するため、高圧ガス製造事業所等に高圧ガス充てん量等の報告を依頼しましたので、ご協力をお願いします。

  1. 提出期限 令和7年7月1日(火曜日)
  2. 様式 下記の該当ファイル(以下様式一覧よりダウンロード可)
  3. 提出方法 メール等
  4. 提出先
    • メール:ashoboka★pref.toyama.lg.jp(★は@に置き換えて下さい。)
    • 電子申請:関連リンク参照
様式一覧
区分 様式の種類
高圧ガス充てん所
(液化石油ガスの充てん)
液化石油ガス充てん量報告書(様式1)(エクセル:16KB)
高圧ガス充てん所
(一般高圧ガスの充てん)
一般高圧ガス充てん量報告書(様式2)(エクセル:17KB)
高圧ガス製造事業所
高圧ガス貯蔵所
液化石油ガス消費量報告書(様式3)(エクセル:14KB)
液化石油ガスバルク供給事業所 液化石油ガスバルク供給量報告書(様式4)(エクセル:12KB)

関連リンク

お問い合わせ

所属課室:危機管理局消防課ガス火薬保安係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 防災危機管理センター4階

電話番号:076-444-4588

ファックス番号:076-444-3489

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?