更新日:2025年9月29日

ここから本文です。

「売りさばき人以外」の還付手続き

必要なもの

(証紙貼付台紙に貼り付けてください。すでに他の申請書などに貼り付けてしまった場合は無理にはがさず、そのまま持参または同封してください。)

  • 申請者名義の口座(法人の場合は、法人の口座)

(窓口にて申請書をご提出いただく場合は、口座番号等を正しく記入していただくため、口座情報が確認できる通帳、キャッシュカード等をご持参ください。

郵送にてご提出いただく場合は、口座情報が確認できる通帳、キャッシュカード等の写しを同封してください。)

提出先

富山県出納局出納課総務支払係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7県庁本館1階

電話:076-444-3416 FAX:076-444-4431

持参される場合

受付時間 9時~12時、13時~16時30分まで(土日祝日及び年末年始を除く)

郵送される場合

書留等(※)で郵送願います。

封筒に「収入証紙購入金額還付承認申請書在中」と朱書きしてください。

また、申請書に記入漏れや間違いがないか十分確認してください。

還付申請額の訂正は認められません。お手数ですが、新たな申請書を作成してください。

 

※(参考:書留等の郵便料金の例 詳細については郵便局のHPなどでご確認ください。)

・一般書留(基本料金+480円、損害要償額10万円まで他)

・簡易書留(基本料金+350円、損害要償額5万円まで)

大量送付の場合(下記料金の他に、上記の書留料金が必要になります。)

・150g以内 … 規格外・普通郵便(390円)

・150g以上4kg以内かつ、厚みが3cmを超えないもの … レターパックライト(430円)

・250g以上4kg以内 … レターパックプラス(600円)

注意事項

・国の収入印紙は、県では還付できません。

・消印された収入証紙又は損傷し、若しくは著しく汚染した収入証紙、及び偽りその他不正行為等により入手した収入証紙は還付できません。

・還付申請されてから入金まで約1ヶ月程度かかることをご了承ください。申請書の記載内容に不備がある場合、多くの方から還付申請があった場合等は、さらに入金が遅れる可能性があります。

・申請書に記載された口座へ入金する際に連絡は行いませんので、申請者において通帳記帳等によりご確認ください。

お問い合わせ

所属課室:出納局出納課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館1階

電話番号:076-444-3416

ファックス番号:076-444-4431

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?