安全・安心情報
更新日:2023年4月3日
ここから本文です。
開発事業者は、開発区域の面積が5ヘクタール以上の開発計画(申出段階の計画では5ヘクタール未満であるが、最終的に開発区域の面積が5ヘクタールを超える可能性がある計画を含む。)がある場合には、個別法(都市計画法、農地法等)の申請に先立ち、富山県土地対策要綱に基づく開発計画の事前申出書を知事に提出するものとされています。
また、開発事業者は開発計画申出に係る意見受領後、要綱第5条第2項に該当しない場合は、富山県土地対策要綱に基づく開発行為届出書をその開発しようとする土地の所在する市町村の長を経由して、知事に提出するものとされています。
知事は、開発計画の事前申出書、開発行為届出書が提出されたときは、自然環境の保全及び適性かつ合理的な土地利用が図られるよう総合的に意見調整、審査を行います。なお、5ha未満でも都市計画法や森林法などの法律に定められた許可が必要な場合がありますので関係課へお問い合わせください。
| 指定地域等 | 根拠法令 | 問い合わせ先 |
|---|---|---|
| 自然公園区域 | 自然公園法等 | 自然保護課 |
| 自然環境保全地域 | 自然環境保全法等 | 自然保護課 |
| 鳥獣保護区 | 鳥獣保護法 | 自然保護課 |
| 地域森林計画対象民有林 | 森林法 | 森林政策課 |
| 保安林 | 森林法 | 森林政策課 |
| 保安施設区域 | 森林法 | 森林政策課 |
| 風致地区 | 都市計画法 | 都市計画課 |
| 災害危険区域 | 建築基準法 | 建築住宅課 |
| 砂防指定地 | 砂防法 | 砂防課 |
| 地すべり防止区域 | 地すべり防止法 | 砂防課 |
| 急傾斜地崩壊危険区域 | 急傾斜地崩壊防止法 | 砂防課 |
| 土砂災害特別警戒区域 | 土砂災害防止法 | 砂防課 |
| 農用地区域 | 農振法 | 農業経営課 |
| 農地 | 農地法 | 農業経営課 |
| 史跡名勝天然記念物 | 文化財保護法等 | 生涯学習・文化財室 |
| 埋蔵文化財包蔵地 | 文化財保護法 | 生涯学習・文化財室 |
| 都市計画区域 | 都市計画法 | 都市計画課 |
| 土地売買等届出 | 国土利用計画法 | 県民生活課 |
| 市町村名 | 担当課名 |
電話 |
|---|---|---|
| 富山市 | 都市計画課 | 076-443-2105(直通) |
| 高岡市 | 都市計画課 | 0766-20-1404(直通) |
| 魚津市 | 建設課 | 0765-23-1089(直通) |
| 氷見市 | 都市計画課 | 0766-74-8078(直通) |
| 滑川市 | 都市計画課 | 076-475-1446(直通) |
| 黒部市 | 都市計画課 | 0765-54-2647(直通) |
| 砺波市 | 企画政策課 | 0763-33-1145(直通) |
| 小矢部市 | 企画政策課 | 0766-67-1760(内線255) |
| 南砺市 | 政策推進課 | 0763-23-2052(直通) |
| 射水市 | 都市計画課 | 0766-51-6680(直通) |
| 舟橋村 | 生活環境課 | 076-464-1121(内線60) |
| 上市町 | 建設課 | 076-472-1111(内線318) |
| 立山町 | 建設課 | 076-462-9975(直通) |
| 入善町 | 企画財政課 | 0765-72-2871(直通) |
| 朝日町 | 財政管理課 | 0765-83-1100(代表) |
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください