更新日:2025年10月8日

ここから本文です。

基本情報

  県民生活課では、「県民の安全・安心な生活の確保」を目指し、消費者行政、水資源並びに雪対策、土地利用、人権啓発及びボランティア・NPOに関する各種施策を行っています。

 くらし安全係

 県消費生活センターや市町村消費生活相談窓口の整備・充実、消費生活に関する知識の普及や情報提供、学校や地域等での消費生活に関する教育の充実などに取り組んでいます。

 ※消費生活・金融多重債務に関する相談は、消費生活・金融多重債務相談窓口一覧をご覧いただき、お近くの相談窓口に直接ご相談ください。

 また、県警察本部とともに犯罪、交通事故のない安全・安心なまちづくりを目指して支援や運動等、様々な施策を行っています。

お問い合わせ電話番号:076-444-3129

 水雪土地対策係

 水資源が確保され、雪に強い地域づくりを目指し、「とやまの名水」PRや地域ぐるみ除排雪体制の整備等を行っています。また、適正な土地利用、土地取引の確保や地籍調査事業の促進も行っています。

お問い合わせ電話番号:076-444-3126

 人権啓発担当

 多様性を認め合い人権が尊重される社会を目指し、同和問題をはじめ人権啓発に係る施策の総合的な企画、連絡調整を行っています。

お問い合わせ電話番号:076-444-9646

 

 県民協働係

 ボランティア活動の裾野を広げる取組みとして、地域課題の解決に向けて多様な主体の協働を促進する交流会の開催や大学生がNPO活動を体験するプロジェクトを実施しています。

お問い合わせ電話番号:076-444-9012

 

 

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部県民生活課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁南別館3階

電話番号:076-444-3128

ファックス番号:076-444-3477

このページに知りたい情報がない場合は

ピックアップ