更新日:2024年3月29日

ここから本文です。

プラスチック製品のリサイクルが始まっています!

 プラスチックは、加工性に優れ、軽く、耐久性があるなど優れた性質を持っていることから、商品の包装や文房具、おもちゃなど様々な製品に使用され、私たちの生活に無くてはならないものとなっています。

 一方で、プラスチックが普及することで、石油等の原料の枯渇や焼却による二酸化炭素の発生を招いたり、ごみとなって捨てられたプラスチック製品が身の回りに散乱し川を伝って海洋を汚染したりするなど、様々な問題も生じています。

 日本では、これまで食品や飲料の包装、容器などに用いられている容器包装プラスチック(プラマークのついているもの)を再生利用(リサイクル)することで、こうした問題の解決に取り組んできましたが、容器包装プラスチック以外のプラスチック製品については、可燃ごみとして焼却されるなど、あまりリサイクルが進んでいませんでした。

 こうした中、「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(令和4年4月1日、プラスチック資源循環法)」が施行され、メーカーや流通業者がプラスチックの使用の合理化や自主回収、再生利用などを進めるほか、市町村においてもプラスチック製品のリサイクルを推進することとなりました。

 県民の皆様にも、プラスチック資源のリサイクルの取組みにご理解とご協力をお願いします。

県内市町村のプラスチック製品のリサイクルの取組み

 プラスチック資源循環法では、生活から排出されたプラスチック製品のごみ回収について、市町村で分別回収と再商品化に努めることとされています。

 これを受け、県内4つの市において、環境大臣・経済産業大臣の認定を受け、令和6年度からプラスチック製品を容器包装プラスチックと一括で回収し、製品にリサイクルする取り組みを始めますので、ご紹介します。

 なお、回収するプラスチック製品の種類や回収方法は自治体ごとに異なりますので、各市のウェブサイト、ちらし等でご確認ください。

導入市町村

プラスチック製品のリサイクルに取り組む市町村
市町村

一括回収の

開始時期

参考URL
富山市 令和6年4月 プラスチック資源一括回収の実施について
高岡市 令和6年10月 プラスチックの一括回収・リサイクルに係る大臣認定を受けました
砺波市 令和6年4月 令和6年4月からプラスチックごみの出し方が変わります
南砺市 令和6年4月 プラスチック製品を資源ごみとして回収します。

※そのほかの市町村でも、導入に向けた検討が進められていますので、随時お知らせいたします。

製品プラスチックごみの分別とリサイクルについて

(1)これまでのプラスチックごみの出し方(例)

これまでのプラスチックの回収例

(2)これからのプラスチックごみの出し方(例)

プラスチックの一括回収例

 

関連リンク

(1)プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(プラ新法)の普及啓発ページ (環境省)

(2)プラスチック資源循環法第33条に基づく再商品化計画の認定について (富山県)

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部環境政策課 

〒930-0005 富山市新桜町5-3 第2富山電気ビルディング8階(駐車場:富山市新桜町9-17)

電話番号:076-444-3140

ファックス番号:076-444-3480

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?