トップページ > 産業・しごと > 農林水産業 > 水産業 > 漁業権に関すること > 富山海区漁場計画の変更(素案)に係る利害関係人からの意見募集について

更新日:2025年7月3日

ここから本文です。

富山海区漁場計画の変更(素案)に係る利害関係人からの意見募集について

1.趣旨

富山海区漁場計画の変更を予定していることから、法第64条第8項で準用する同条第1項の規定に基づき、当該事案について利害関係のある方(利害関係人)から意見を募集します。

なお、変更は、区画漁業権の漁場計画についてであり、定置漁業権及び共同漁業権の漁場計画に変更はありません。

2.資料

3.募集期間

令和7年6月20日金曜日から令和7年7月7日月曜日まで

4.意見提出方法

下記様式にご意見及び必要事項を記入し、郵送、FAXまたは電子メールにて提出してください。

意見提出様式(ワード:16KB)

意見提出様式(PDF:63KB)

(1)郵送:〒930-0004 富山市桜橋通り5番13号富山興銀ビル4階 富山県農林水産部水産漁港課水産係漁政担当 あて

(2)FAX:076-444-4412

(3)電子メール:asuisangyoko@pref.toyama.lg.jp

5.対象者

利害関係人として以下の方を想定しています。

  • 漁業を営む者
  • 漁業を営もうとする者
  • 漁業協同組合
  • 船舶の運航者等
  • 法律により土地を収用し又は使用することができる事業を行う者
  • その他利害関係があると認められる者

6.注意事項

【意見提出について】

  • ご意見を正確に承るため、お電話や口頭でのご意見はお受けしません。
  • 無記名等、個人を特定できない方のご意見はお受けしません。
  • 意見を述べる際は、自身が当該事案について利害関係のあることを疎明する必要があります。

(漁業法施行規則第22条第2項)

記載がない場合又は利害関係があると認められない場合は、その意見が無効となります。

【意見の取り扱いについて】

  • お寄せいただいたご意見は、漁場計画作成のための参考にさせていただきます。
  • 意見募集の結果は、法第64条第8項で準用する同条第2項に基づき、県で検討を加えたうえで取りまとめて公表します。
  • ご意見に対する個別の回答は行いませんので、ご了承ください。
  • 個人情報については、公表せず、他の目的に利用・提供しないとともに適正に管理します。

 

お問い合わせ

所属課室:農林水産部水産漁港課 

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル4階

電話番号:076-444-3293

ファックス番号:076-444-4412

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?