安全・安心情報
更新日:2021年2月24日
ここから本文です。
東水路の最奥部に位置し、原木の取扱い専用ふ頭として利用されています。
背後には、積卸しされた原木を整理保管する場所があります。
積み降ろしされた原木の水上での仕分けや整理、保管などのために水面整理場や水面貯木場があります。
| 名称 | 延長 | 水深 | 船級(重量トン) | バース数 |
|---|---|---|---|---|
| 東1号岸壁 | 185m | -10.0m | 15,000t | 1 |
| 東2号岸壁 | 185m | -10.0m | 15,000t | 1 |
| 名称 | 個所数 | 面積 | 舗装・未舗装の別 |
|---|---|---|---|
| 東1号野積場 | 1 | 13,170平方メートル | 舗装 |

| 名称 | 面積 |
|---|---|
| 新堀陸上整理場 | 24,940平方メートル |
| 新堀陸上貯木場 | 37,634平方メートル |
| 石丸陸上整理場 | 12,285平方メートル |

| 名称 | 面積 |
|---|---|
| 第1水面貯木場 | 132,623平方メートル |
| 内川水面整理場 | 8,391平方メートル |
| 中野水面整理場 | 200,000平方メートル |
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください