トップページ > 防災・安全 > 防災・消防・国民保護 > 地震災害 > 住宅・建築物の耐震化の促進について > 『木造住宅耐震リフォーム達人塾』の開講について(R7年度版)

更新日:2025年11月14日

ここから本文です。

『木造住宅耐震リフォーム達人塾』の開講について(R7年度版)

富山県耐震改修促進計画では、令和7年度までに住宅の耐震化率を90%にすることを目標にしており、県、市町村及び建築関係団体が連携して、耐震診断・耐震改修への支援や耐震化の必要性についての普及啓発活動を行っています。

耐震改修事業者等の技術力の向上のための講習会として、低コスト工法等を習得していただくための講習会を開講いたしますので、この機会に是非ともご活用ください。

1.実施主体

主催:富山県、富山県住宅耐震化促進協議会
共催:名古屋工業大学高度防災工学研究センター、富山県住まい街づくり協会
後援:NPO法人達人塾ねっと

2.対象者

富山県内で木造住宅の耐震診断、耐震改修に従事されている建築技術者等

3.オンライン版講習会

受講期間

アクセスキーが到着した日から令和8年2月27日(金)まで

受講料

5,600円(テキスト・資料代(送料含む))

  • 対面版受講者(令和7年度)は、オンライン版の受講が無料です。
  • テキストに請求書が同封されて送付されますので、直接NPO法人達人塾ねっとへお支払いください。
  • 令和6年度達人塾オンライン版の受講者は3,100円(テキスト・資料代(送料含む))となります。

定員

なし

申込方法

関連リンク一覧の「申込み:NPO法人達人塾ねっと【富山県主催2025年度申込フォーム】」からお申込みください。

受講方法

  • お申込みから10日程度で、テキストとオンライン講座のアクセスキーが郵送で届きます。
  • 動画及び達成度評価テストは受講期間中、何度でも受講・受験できます。

プログラム

合計18の講座が受講可能であり、その組み合わせで、「ベーシックコース」「アドバンストコース」「エキスパートコース」「施工演習コース」「設計演習コース」のいずれのコースも受講いただけます。

  • 講座とコースの組み合わせは、関連ファイルの「富山県チラシ(R7達人塾)」の2ページ目をご確認ください。
  • 各コースの概要は以下のとおりです。
    • 「ベーシックコース」:耐震改修未経験者、初心者に向けた入門コース
    • 「アドバンストコース」:低コスト工法を習得するコース
    • 「エキスパートコース」:徹底的な演習課題で耐震改修技術をマスターするスキルアップコース
    • 「施工演習コース」:耐震改修専用工法の施工のノウハウと隠しワザを集めた実務演習
    • 「設計演習コース」:耐震診断ソフト・耐震改修設計の習得を中心とした設計演習
  • 受講後、オンライン上で達成度評価テスト(4択)を受講いただき、7割以上の成績で受講認定となります。

CPD認定

この講座は建築関連CPD認定予定です。
受講認定者でCPD認定をご希望の方は、関連ファイルの「富山県チラシ(R7達人塾)」の2ページ目の方法でお申し込みください。

木造住宅耐震改修事業者リストへの追記の「講習会受講」欄に追記を希望する方

受講認定者で木造住宅耐震改修事業者リストの「講習会受講」欄に追記を希望する方は、関連ファイルの「富山県チラシ(R7達人塾)」の2ページ目の方法でお申し込みください。

4.対面版講習会(施工演習コース)

開催日

令和8年1月19日(月)9時30分~16時30分

会場

富山県木材研究所(射水市黒河新4940)

受講料

5,600円(テキスト・資料代(送料含む))

  • オンライン版も無料で受講することができます。

定員

40名

  • 受付は先着順とします

申込方法

令和7年12月26日(金)までに、関連リンク一覧の「申込み:NPO法人達人塾ねっと【富山県主催2025年度申込フォーム】」より申し込んでください。

  • 定員に達した時点で受付は終了します。ご了承ください。

プログラム

  1. 耐震改修促進のための7つの鉄則(50分)
  2. 安価な耐震改修工法紹介(60分)
  3. 耐震改修を諦めさせないために(30分)
  4. 木造住宅の施工品質と耐震性能(20分)
  5. 施工者として知っておきたい耐震改修設計の基本(30分)
  6. 低コスト耐震改修事例(40分)
  7. 模型を使った施工実習・実演(90分)
  8. 質疑応答、アンケート記入(15分)

CPD認定

この講座は建築関連CPD認定予定です。
受講認定者でCPD認定をご希望の方は、関連ファイルの「富山県チラシ(R7達人塾)」の2ページ目の方法でお申し込みください。

木造住宅耐震改修事業者リストへの追記の「講習会受講」欄に追記を希望する方

受講認定者で木造住宅耐震改修事業者リストの「講習会受講」欄に追記を希望する方は、関連ファイルの「富山県チラシ(R7達人塾)」の2ページ目の方法でお申し込みください。

関連リンク一覧

申込み:NPO法人達人塾ねっと【富山県主催2025年度申込フォーム】(外部サイトへリンク)

富山県木造住宅耐震改修事業者リストの公表

富山県木造住宅耐震改修事業者リストへの掲載募集

関連ファイル

富山県チラシ(R7達人塾)(PDF:495KB)

お問い合わせ

所属課室:土木部建築住宅課建築指導係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 防災危機管理センター8階

電話番号:076-444-3356

ファックス番号:076-444-4423

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?