安全・安心情報
トップページ > 産業・しごと > 入札情報・公共工事・公募型プロポーザル > 公募型プロポーザル > 募集 > 【令和7年7月10日公告】富山県次期庶務事務システム等の更新に係る情報提供依頼(RFI)
更新日:2025年7月10日
ここから本文です。
本県で現在運用中の富山県共通事務システム(庶務事務システム)は、2007年(平成19年度)から稼働しており、ソフトウェア改修やハードウェア更新を行いながら利用を継続しているが、2029年12月(令和11年)にブラウザ(Edge IEモード)のサポート切れを迎える予定であるため、次期システムの構築を検討しています。
現行システムは稼働から18年が経過し、①画面設計が古く、ユーザビリティが低い、②業務フローが紙前提でありペーパレスに対応していない審査事務がある、③勤怠管理手法が出勤簿ベースであり、柔軟な働き方に対応できない、④会計年度任用職員管理に対応していない、等の課題を抱えています。
そのほか、現行システムは辞令システムや給与システム、職員認証システムなど複数のシステムと連携していますが、現在の運用形態ではデータ登録や更新作業を手作業で行っているため、データの重複入力や不整合などが度々発生するなど、職員情報の流通(データ連携)に関する課題を抱えていることから、次期システムでは、関連システム間でのデータ連携の適正化、業務効率の向上が不可欠となっています。
次期庶務事務システムを検討するにあたっては、これらの課題を解決するため、庶務事務システムだけではなく、人事管理システム、給与システム、データ連携を適正かつ効率的に行うためのツールの他、業務フローの根本的な見直しを含めてシステム構成を一体的に検討する必要があることから、新たなシステムのあるべき姿について、内部管理業務全体の最適かつ実現可能なシステム構成や移行計画、手法などについて情報提供を求めるものです。
別添「富山県次期庶務事務システム等の更新に係る情報提供依頼 情報提供依頼書」(以下、「情報提供依頼書」という。)のとおり。
本RFIに参加いただける方は、8月18日(月)17時までに電子メールにて、
下記表題・内容を記載し、情報提供依頼書に記載のメールアドレス宛に電子メールを送信ください。
表題:【富山県次期庶務事務】RFI参加表明(事業者名) ※事業者名の箇所には、貴社の名称をご記載ください。 内容:称号又は名称、住所、代表者氏名、担当者の職氏名、担当者電話番号、担当者電子メールアドレス |
令和7年9月5日(金)17時まで
担当 :デジタル化推進室情報システム課 情報システム担当 石倉、西境
所在地:富山県富山市新総曲輪1番7号
電話 :076-444-3152
メールアドレス:情報提供依頼書に記載
(1)情報提供は一部システム(機能)に関する事項でも差支えありません。
(2)本RFIの情報提供に要する費用については、各事業者の負担とします。
(3)本RFIに参加したことにより、将来の調達や契約を保証するものではありません。
また、本RFIに参加しないことにより、将来の調達や契約に不利になることはありません。
(4)本RFIは、次期システムに関する情報を把握するための手段の一つであり、情報提供に関する評価等の返答は行わないものとし、特定の製品の導入等を確約するものではありません。
(5)本RFIにより提供を受けた資料等の返還は行いません。
(6)本RFIにより提供された資料は本県組織内で利用させていただきますが、当該目的以外において利用・複製・頒布を行いません。
(7)提供いただいた資料や提案いただいたシステムに関して、後日問合せ、資料提供依頼のほか、デモやプレゼンを依頼させていただく場合がありますので、ご協力願います。
(8)本書及び別紙に記載されている内容は、本依頼時点のものであり、今後変更される可能性があることにご留意ください。
別添資料
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください