更新日:2025年9月26日

ここから本文です。

スマートフォンの使い方を教える際にテキストとしてご活用ください!

本県では、社会全体のデジタル化が急速に進む中、すべての県民がデジタル化の恩恵を受けることできる「誰一人取り残さないデジタル社会」の実現を目指しており、そのために地域でスマートフォンの使い方を教えるスマホサポーターの養成に取り組んでいます。

本ページには今年度開催したスマホサポーター養成講座のテキストを掲載していますので、講座に参加しスマホサポーターに登録いただいた方々のほか、地域のコミュニティ等でスマホの使い方を教える機会がある方は、ぜひ以下のテキストをご活用ください!

テキスト(はじめに~目次)(PDF:457KB)

テキスト(第1部)(PDF:5,617KB)

 内容:スマートフォンの基礎知識と操作編

テキスト(第2部)(PDF:5,007KB)

 内容:アプリの活用と情報セキュリティ編

テキスト(第3部)(PDF:3,508KB)

 内容:スマホサポーターの心得編

 

※テキストの利用にあたっては、以下の点にご留意ください。

・受講者が無料で参加できる講習会等で活用する場合に、ご利用いただけます。
・教材をアレンジして利用する場合は、ページ右下の委託事業者名を削除してご利用ください。
・教材を引用して利用する場合は、出典を記載の上ご利用ください。
・教材は、使用者の責任において利用してください。

お問い合わせ

所属課室:地方創生局デジタル化推進室デジタル戦略課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 防災危機管理センター9階

電話番号:076-444-3116、076-444-3117

ファックス番号:076-444-3483

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?