とやまの魅力体験助成制度のご案内
富山県外から県内へ移住を検討している方を対象に、移住準備のための交通費を助成します。また富山くらし・しごと支援センター富山オフィスか各市町村が実施する移住のための「現地案内」を利用した際の宿泊費を助成します。
1 交通費助成
対象となる現地活動
- 就職のための面接、企業訪問や合同企業説明会への参加
- 不動産事業者訪問、空き家内見などの住まい探し
- 先輩移住者、地域住民への訪問
- 県、市町村等が実施する移住に関するツアーへの参加
- オーダーメイド現地案内の利用 など
補助対象経費
居住地から富山県内到着地までの往復交通費(1往復分)
鉄道(運賃、急行料金、特急料金及び指定料金が対象)、高速バス、船舶、航空機での移動に限る
以下は対象外となります
- 他市町村が設置する同趣旨の助成金を併用する場合
- トラベルキャンペーン等を利用して本県を訪れる場合
- 富山県内の移動費(交通費)
交通費補助率
往復交通費の2分の1(100円未満切捨て)
10,000円/人(年度内1回限り)
2 宿泊費助成
対象
以下の全てに該当すること
- 富山県内で移住準備活動をする方(住居・仕事を探す活動、地域情報を収集する活動など)
- 富山県内の旅館業を営む宿泊施設を利用する方
- 少なくとも1名は成人であること
- 富山くらし・しごと支援センター富山オフィス又は市町村が実施している移住者向けの現地案内(アテンド)を利用する方
以下は対象外となります
- 旅館業法の許可がない施設、または住宅宿泊事業法の届出のない住宅に宿泊した場合
- 宿泊がセットとなった他自治体等の移住体験ツアーを利用した場合
宿泊費補助率
宿泊費の2分の1(100円未満切捨て)
5,000円/1人1泊(最大2泊まで/年度内1回限り)
3 共通注意事項
- 富山県内への移住活動のために利用すること
- 同行者1名まで対象とし、同時に申請できる
- 助成対象となる同行者は、申請者と同一生計であること
- 申請者、同行者共に富山県外在住者であること
- 移動と宿泊が一体となった旅行商品を利用した場合は対象外とする
- 国、県、市町村その他公的支援機関等から同趣旨助成金の交付を別途受けている場合は対象外とする
4 申請の流れ
- 出発日の15日前までに活動計画書を作成し、「富山くらし・しごと支援センター」へ提出
(来所・メール・郵送)
- 富山くらし・しごと支援センターで計画内容を確認後、申請者へ連絡
- 富山県を訪問し、現地活動を実施
※原則富山くらし・しごと支援センター富山オフィスまたは市町村移住担当窓口を訪問
- 帰着日の4週間後までに、交付申請書と実施報告書及び添付書類をそろえ、次の住所へ郵送する。郵送先: 〒930-8501 富山県富山市新総曲輪1-7地方創生局ワンチームとやま推進室移住・交流促進担当 宛
- 県から助成金が支払われる。
5 お問い合わせ・書類送付先
活動計画書提出先
富山くらし・しごと支援センター 有楽町オフィス
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階
NPO法人ふるさと回帰支援センター内
TEL 080-8870-2456
e-mail:toyama1★furusatokaiki.net(アドレスの★部分を半角@に変更してください)
富山くらし・しごと支援センター 大阪オフィス
〒541-0045
大阪府大阪市中央区道修町4-1-1
武田御堂筋ビル1階
TEL 06-7636-6065
富山くらし・しごと支援センター 富山オフィス
〒930-0805
富山県富山市湊入船町9-1
とやま自遊館2階
TEL 076-411-9179
交付申請書等提出先
〒930-8501
富山市新総曲輪1番7号
富山県地方創生局ワンチームとやま推進室移住・交流促進担当
TEL 076-444-4496
6 関連ファイル
関連リンク