安全・安心情報
更新日:2025年4月16日
ここから本文です。
令和7年度主任計量者試験を以下のとおり実施します。
計量法では、適正な計量証明の実施の確保を図るため、事業所毎に1人以上の計量士又は主任計量者をおき、計量管理が適切に行われるよう義務付けしています。
試験区分は 質量 及び 熱量 です。
受験資格は、富山県知事の登録を受けた計量証明事業所に勤務する方又は富山県内で新たに事業の登録を受けようとする事業所に勤務する方を対象とします。
年齢、学歴等の制限はありません。
令和7年5月16日(金曜日)
富山県計量検定所 会議室(庁舎2階)
〒930-0992 富山市新庄町39番地の6
(1)計量に関する基礎知識
(2)計量器(質量又は熱量)に関する知識
(3)計量法に関する知識
試験時間60分、総出題数20問、多肢選択式。
1問5点とし計100点中70点以上を合格とします。
無料です。
受験希望者は、主任計量者試験受験願書を下記の申込先へ郵送して下さい。
主任計量者試験願書様式のダウンロード 質量用(ワード:31KB) 熱量用(ワード:32KB)
なお、願書受付後にテキスト(A4)を送付いたします。 返信用封筒(角形2号)に住所、事業所名等を記載し、切手(1部の場合320円、3部まで510円)を貼付して同封して下さい。
(テキストをお持ちの場合、返信用封筒は不要です。)
<申込先>
〒930-0992
富山市新庄町39番地の6
富山県計量検定所 主任計量者試験担当
電話 076-422-0551 FAX 076-491-0554
<申込期限>
令和7年5月1日(木曜日)必着
(1)講習会は、上記テキストをもとに質量の主任計量者試験受験者用に実施するものです。
熱量についての説明はありませんので、ご留意ください。
(2)合否の通知及び合格証の交付は、受験者の勤務先事業所へ郵送により行います。
(3)発熱・咳など風邪の症状がある場合は受験できません。
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください