更新日:2021年3月19日

ここから本文です。

愛犬は正しく飼いましょう

犬は人間に最も身近な動物であり、暮らしに潤いを与えてくれる存在です。大切な家族の一員として、愛情を持って終生飼いましょう。

こんな時は届け出ましょう

あなたの犬にも戸籍が作られています。次のことがあった場合は、30日以内に必ず地元の市町村に届け出ましょう。

  • 生後3カ月以上の犬を飼い始めたとき(登録)
  • 飼い犬が死亡したとき
  • 飼い犬の所在地や飼い主の氏名や住所の変更があったとき
    (飼い主が変わった場合は、新しい飼い主が変更届出を出さなければなりません。)

狂犬病予防注射を受けましょう

狂犬病予防注射は必ず毎年1回受けましょう。
生後3カ月以上になった犬を飼い始めたときは、お近くの動物病院で受けてください。

継続して飼われている犬は、登録してある市町村から集合注射の案内があります。(毎年4~6月)。
なお、予防注射の料金は、3,000円です。

犬の放し飼いは絶対にしないでください。

  • 鑑札と狂犬病予防注射済票は、外れないようにしっかりつけておきましょう。鑑札等があれば、もし迷子になっても、帰ってくることができます。
  • 飼い犬のステッカーは住居の出入口の見やすい場所に貼りましょう。
  • 飼い犬が逃げ出さないように必要な措置を講じましょう。
  • 繋がれている飼い犬の行動範囲が、道路や通路にはみ出さないようにしましょう。
  • 散歩の時も必ず綱をつけましょう。

飼い犬の健康管理をしましょう

  • 飼い犬に必要な場合は、散歩を行いましょう。
  • ふんの後始末ができるように、散歩のときは袋などを持って行きましょう。
  • 犬小屋は、犬の特性に合わせ、夏の暑さや冬の寒さに配慮し、また常に清潔に保つようにしましょう。
  • 愛情をもってきちんとしつけ、誰からも愛される犬を目指しましょう。
  • 異常を発見した場合は動物病院へ連絡し、病院へ連れていくときはいつも面倒をみている人が付き添いましょう。

不幸な犬を増やさないために

飼い犬の繁殖を希望しない場合は、獣医師と相談して、去勢や不妊手術などをして繁殖の制限を行って下さい。

お問い合わせ先

  • 新川厚生センター(本所) 衛生課 0765-52-1225
  • 新川厚生センター魚津支所 衛生予防課 0765-24-0359

動物愛護・ペットのページへ戻る

お問い合わせ

所属課室:厚生部新川厚生センター 

〒938-0025 黒部市堀切新343 

電話番号:0765-52-1224

ファックス番号:0765-52-4440

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?