安全・安心情報
更新日:2024年8月16日
ここから本文です。
中部厚生センターでは、リハビリテーションを必要とされるご本人やご家族の生活の質の維持向上のため、リハビリテーションが適切に提供される体制づくり、並びに保健・医療・福祉の関係機関等地域住民参画によるリハビリテーションの推進体制を検討することを目的として、「富山老人保健福祉圏域脳卒中患者等地域リハビリテーション連絡協議会」を設置しています。
近年では、介護を必要とする患者さんが、病院から在宅へスムーズに移行することができ、在宅においても継続したケアを受けることにより、健康状態の維持・改善につながるよう、病院(地域連携室・病棟)と介護支援専門員との連携構築が重要となっています。そのため、医療・介護関係者の研修会の開催や「医療・介護ネットワーク推進のための手引き」を作成しています。
平成30年度診療報酬及び介護報酬の改定にあわせて手引きを改定しました。ご活用ください。
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください