安全・安心情報
更新日:2024年2月19日
ここから本文です。
富山県では、動物の愛護及び管理に関する法律の趣旨に基づき、所有者が新しい飼い主を見つけることができなかった場合に、犬・ねこを譲りたい人と飼いたい人の情報提供の場を設けています。
このページでは、新たに犬・ねこを飼いたい人(譲受者)への参加条件や手続きについてご案内します。
富山県動物管理センターは情報交換の場を提供するのみで、実際の譲渡に関しては一切関与しません。
飼育をご希望の場合、動物管理センターへお問合せください。
その際、お名前・連絡先・希望する動物の登録番号などをお聞きします。
速やかにお聞きした情報を譲渡者に伝えます。
その後、譲渡者から連絡がありますので、譲受に向けたやり取りを進めてください。
譲受に際してのトラブル(譲受前・譲受後ともに)は、当事者同士で解決してください。
掲載している犬・ねこの詳細について、動物管理センターでは把握していませんので、ご不明な点などがある場合には、譲渡者と連絡を取り合いながらご確認ください。
犬やねこは、私たちと同じ命があり感情があります。
動物の本能、習性を理解するとともに、他人に迷惑をかけないよう飼い主の責任を十分に自覚し、十分な愛情を注ぎ適正に終生飼養してください。
譲受者側の仲介制度に関する主な手続きの流れをご案内します
掲載されている犬又はねこの譲受が決定した際には、譲渡者より譲受誓約書(様式第3号)を受け取り、必要事項に記入し、譲渡者に渡してください。
譲渡者から連絡があった際に、改めて「HPに掲載されている情報」や「掲載内容以外で譲受に関して聞きたいことについて」などを確認してください。
県は「連絡先などの情報仲介のみ」になります。
掲載内容の詳細や実際の受け渡しについては、譲渡者と連絡を取り合いながら確認ください。
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください