トップページ > くらし・健康・教育 > 健康・医療・福祉 > 地域福祉 > 人材 > 栄養士・管理栄養士免許の申請について

更新日:2025年10月6日

ここから本文です。

栄養士・管理栄養士免許の申請について

栄養士免許について

資格の内容及び取得方法

栄養士の名称を用いて栄養の指導に従事することを業とする者を栄養士といいます。

栄養士になるには、厚生労働大臣の指定した栄養士の養成施設において、2年以上栄養士としての必要な知識及び技能を修得し、都道府県知事の免許を受けることが必要です。

(※栄養士免許の様式の変更について)

申請日が令和7年5月1日以降のものから、富山県で発行する栄養士免許証の大きさをB4サイズからA4サイズに変更します。

※富山県収入証紙の廃止について

令和7年9月末日で収入証紙は廃止(販売終了)となります。

証紙に代わる手数料の納付方法については、申請手数料の納付方法をご参照ください。

免許の申請・変更方法

  • 栄養士の免許を受けようとする方は、申請書を住所地の都道府県知事に提出しなければなりません。
  • 栄養士免許取得後、氏名及び本籍地の都道府県名に変更が生じた場合、30日以内に栄養士名簿の訂正を、免許を与えた都道府県知事に申請しなければなりません。また免許証の書換え交付を申請することができます。
  • 栄養士免許証を棄損又は亡失したときは、免許証の再交付を、免許を与えた都道府県知事に申請することができます。
  • 但し、免許証の再交付を受けた後、失った免許証を発見したときは、5日以内に返納しなければなりません。
  • 栄養士が死亡した時は、死亡等の届出義務者は、30日以内に名簿の登録の抹消を、免許を与えた都道府県知事に申請しなければなりません。またこの場合、栄養士免許証を、免許を与えた都道府県知事に返納しなければなりません。

申請窓口

住所地を所管する保健所又は厚生センター

栄養士免許に関する申請の受理及び交付は各保健所で行います。

保健所名 所在地 電話番号 管轄市町村
富山市保健所 富山市蜷川459-1 076-428-1155 富山市
新川厚生センター 黒部市堀切新343 0765-52-1224 黒部市、入善町、朝日町
新川厚生センター魚津支所 魚津市本江1397 0765-24-0359 魚津市
中部厚生センター 上市町横法音寺40 076-472-1234 滑川市、舟橋村、上市町、立山町
高岡厚生センター 高岡市赤祖父211 0766-26-8413 高岡市
高岡厚生センター射水支所 射水市戸破1875-1 0766-56-2666 射水市
高岡厚生センター氷見支所 氷見市幸町34-9 0766-74-1780 氷見市
砺波厚生センター 南砺市高儀147 0763-22-3511 砺波市、南砺市
砺波厚生センター小矢部支所 小矢部市綾子5532 0766-67-1070 小矢部市

提出書類

区分 提出書類 部数 手数料
栄養士免許申請(新規)

正副

1部

5,600円

栄養士名簿訂正・免許証書換え交付申請

正副

1部

3,200円

栄養士免許証再交付申請

正副

1部

3,600円

栄養士名簿登録抹消申請

正副

1部

なし

申請手数料の納付方法

(1)オンライン納付の場合

〇富山県電子申請サービスを利用して、クレジットカード、Pay-easy(県の指定する金融機関のインターネットバンキング)によりオンラインで手数料を納付できます。

納付までの流れ

 1. 「富山県電子申請サービス」で案内に従って必要事項を入力してください。

   富山県電子申請サービスはこちら(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

   「申請先の選択」では、「富山県」を選択してください。

   キーワードに「栄養士」等を入れて手続を検索し、ご自身の申請区分と手続名称が合っているかをご確認のうえ、申請し

   てください。

   ※申請区分により、利用する手続が異なりますのでご注意ください。

 2.富山県電子申請サービスでの申請後に届くメールに記載の「受付番号(9ケタ)」を、手数料受付確認用紙へ記入してく

   ださい。

   ※手数料受付確認用紙は、申請区分ごとに異なりますのでご注意ください。

 3.受付番号を記入した手数料受付確認用紙を、その他必要書類一式とあわせて申請窓口へ提出してください。

   ※受付番号取得後は、速やかに申請窓口へ必要書類を提出してください。

 4.後日、手数料納付依頼メールが届きますので、案内に従って手数料を納付してください。

(2)手数料収納窓口で納付する場合

〇手数料受付確認用紙に記載されているバーコードより、県施設内に設置されたPOSレジで現金、クレジットカード、各種コード決裁、電子マネーで手数料を納付できます。

納付までの流れ

 1.ご自身の申請区分を確認し、手数料受付確認用紙を印刷してください。

 2.最寄りの手数料収納窓口で手数料受付確認用紙のバーコードを読み取ってもらい、申請区分と金額を確認のうえ、手数料

   を支払ってください。

   ※手数料収納窓口設置場所はこちら

 3.支払い後に印字されるレシートのうち、〈申請書等に貼付け〉と記載してあるものを手数料受付確認用紙に貼付してくだ

   さい。

 4.レシートを貼付した手数料受付確認用紙を、その他の必要書類一式とあわせて、申請窓口へ提出してください。

富山県で交付を受けた栄養士免許証をお持ちの方で、県外に在住の方

申請者ご本人が窓口に来られない場合には、代理人により提出いただくことも可能です。

本人又は代理人ともに窓口での提出が不可能な場合に限り、郵送による手続きが可能です。

郵送による手続き方法は、下記ファイルをご覧ください。

ページの先頭へ戻る

管理栄養士国家試験に係る栄養士免許一括申請に伴う手続きについて

原則として養成施設が取りまとめて本庁健康課へ一括申請をお願いいたします。

事前に下記担当までご連絡ください。

富山県厚生部健康対策室健康課 健康増進・歯科保健担当

TEL:076-444-3222

Email:akenkotaisaku@pref.toyama.lg.jp

管理栄養士免許について

資格の内容及び取得方法

管理栄養士の名称を用いて、傷病者に対する療養のため必要な栄養の指導、高度の専門的知識及び技術を要する健康の保持増進のための栄養の指導並びに特定多数人に対して継続的に食事を供給する施設における特別の配慮を必要とする給食管理及びこれらの施設に対する栄養改善上必要な指導等を行うことを業とする者を管理栄養士といいます。

管理栄養士になるには、管理栄養士国家試験に合格し、厚生労働大臣の管理栄養士免許を受けることが必要です。

免許の申請・変更方法及び提出書類

詳細については下記の厚生労働省のホームページを参照ください。

申請書類は、各3部(正本1部、副本2部)ご用意ください。

・新規申請時に登録済証明書の発行を希望される方へ

郵便料金の改定に伴い、厚生労働省への到達が令和6年9月2日以降となる登録済証明書を申請する際には、

値上げ後の料金分の切手の貼付が必要となります。

(値上げ後料金:定型封筒110円、速達の場合は+300円)

申請窓口

住所地を所管する保健所又は厚生センター

管理栄養士免許に関する申請の受理及び交付は各保健所で行います。

保健所名 所在地 電話番号 管轄市町村
富山市保健所 富山市蜷川459-1 076-428-1155 富山市
新川厚生センター 黒部市堀切新343 0765-52-1224 黒部市、入善町、朝日町
新川厚生センター魚津支所 魚津市本江1397 0765-24-0359 魚津市
中部厚生センター 上市町横法音寺40 076-472-1234 滑川市、舟橋村、上市町、立山町
高岡厚生センター 高岡市赤祖父211 0766-26-8413 高岡市
高岡厚生センター射水支所 射水市戸破1875-1 0766-56-2666 射水市
高岡厚生センター氷見支所 氷見市幸町34-9 0766-74-1780 氷見市
砺波厚生センター 南砺市高儀147 0763-22-3511 砺波市、南砺市
砺波厚生センター小矢部支所 小矢部市綾子5532 0766-67-1070 小矢部市

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属課室:厚生部健康対策室健康課健康増進・歯科保健担当

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-3222

ファックス番号:076-444-3496

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?