更新日:2021年3月23日

ここから本文です。

「県広報とやま」増刊号(総合計画特集号)NO.480(4)

安心とやま 27政策 <政策目標を達成するために県が行う具体的な取組み>

いのちを守る医療の充実と健康寿命日本一

  • 医師や看護師等の養成・確保
    • 研修体制の充実や修学資金貸与制度の活用による県内定着の促進
  • 総合的ながん対策の推進
    • 検診機関や企業、市町村等と連携した予防・早期発見の啓発
  • 高度救急医療等の充実
    • 先端医療棟等の機能を活かした高度で専門的な救急医療の提供
  • 健康づくりの機運醸成
    • 「健康経営」普及による働く世代の健康づくりの推進
    • 生活習慣の改善に向けた啓発

県立中央病院先端医療棟

住み慣れた地域で安心して暮らせる福祉の推進

  • 地域共生社会の形成
    • 富山型デイサービスの充実・発展
    • 民生・児童委員や社会福祉協議会と連携したケアネット活動の充実
  • 在宅医療・在宅介護の連携
    • 医療機関と介護支援専門員の連携の強化
    • ICTを活用した連携のための情報共有・ネットワーク基盤の整備への支援
  • 障害者の社会参加の促進
    • 障害者の就業機会の拡大や職場定着への支援
    • 手話によるコミュニケーション支援の充実

富山型デイサービス(お年寄りと子どものふれあい)

環日本海地域をリードする「環境・エネルギー先端県」づくり

  • 循環型社会づくりの推進
    • レジ袋の無料配布廃止
    • 食品ロス・食品廃棄物対策の推進
    • 環日本海地域における国際環境協力の推進
  • 自然環境・生活環境の保全
    • 稀少野生動植物の保護
    • 野生鳥獣の適正な保護・管理
    • エコドライブや海岸の一斉清掃など県民参加の保全活動の拡大
  • 再生可能エネルギーの導入推進
    • 小水力発電、木質バイオマス発電、地熱発電などの推進

海岸の清掃美化活動

災害に強く、「日本一安全・安心な県」づくり

  • 危機管理体制、防災・減災対策の推進
    • 自然災害等に対応できる危機管理体制の充実や地域防災力の強化
    • 施設・住宅の耐震化など津波・地震対策の充実
  • 防犯・交通安全対策の推進
    • 民間のパトロール活動の充実など安全なまちづくりの推進
    • 交通安全教室の開催や反射材着用の啓発
  • 地域公共交通の維持活性化
    • 地域ニーズに対応した路線の再編やデマンド型交通等への支援
    • バス位置情報の提供などによる利便性の向上

総合防災訓練(倒壊家屋からの救出救助訓練)

2026年度を目標とする主な指標

  • 健康寿命(日常生活に制限のない期間の平均)
    <現状値>男性:72.58歳⇒<目標値>男性:74.21歳
    女性:75.77歳⇒女性:77.32歳
  • 富山型デイサービス施設設置数
    <現状値>126か所⇒<目標値>200か所
  • 県民1人1日当たりの食品ロスの発生量
    <現状値>約110g⇒<目標値>2030年までの半減を目指して減少させる
  • 自主防災組織の組織率
    <現状値>77.5%⇒<目標値>90%

前のページ | 1 2 3 4 5 6 7 8 | 次のページ

関連ファイル

県広報とやま増刊号(PDF:2,551KB)

お問い合わせ

所属課室:知事政策局広報・ブランディング推進室広報課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-8909

ファックス番号:076-444-3478

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?