更新日:2021年3月23日

ここから本文です。

「県広報とやま」2018年6月号 NO.481(2)

特集2 ―富山県手話言語条例制定― 障害の有無にかかわらずすべての県民が共に生きる社会へ

県では、障害の有無にかかわらず、すべての県民のため、福祉、医療、雇用、教育等に関する施策の充実を図っています。誰もが、相互に人格と個性を尊重し安心して暮らすことのできる共生社会を県民の皆さんと一緒に実現していきます。

「富山県手話言語条例」を制定

条例可決後の記念撮影(平成30年3月23日)

県では、これまでも聴覚障害のある方の自立と社会参加を応援するため、県聴覚障害者センターへの支援や手話通訳者の養成、派遣などに取り組んできました。
この3月に、手話が国際的に認知された言語であるとの認識のもと、聴覚障害者団体等のご意見を踏まえ、「富山県手話言語条例」を制定しました(4月から施行)。
そして、専任の手話通訳者を県庁に配置したほか、条例制定記念イベントの開催や手話通訳者試験の受験料に対する補助制度の創設をはじめ、県民への手話の普及等に関する施策をさらに充実させていきます。
また、条例は、「手話の普及等は、(中略)知的かつ心豊かな生活を営むために受け継がれてきた言語活動の文化的所産であることについての県民の認識の下に、行われなければならない。」とする基本理念を定めています。
県では、この条例の制定を契機として、改めて聴覚障害のある方(ろう者)が手話により誇りをもって意思疎通を行う権利が尊重され、障害の有無にかかわらず、互いに理解し合うことのできる社会を、県民の皆さんと一緒に考え、着実に実現してまいります。

条例のポイント

手話を学びませんか

どなたでも気軽に参加できる手話サークルや手話講習会などが開催されています。まずは知ってみることから始めてみませんか。

講習会、サークル等

  • 手話奉仕員養成講習会
    各市の障害福祉担当課
  • 手話サークル
    県聴覚障害者協会 TEL.076-441-7331
  • 点訳・音訳ボランティア養成講習会
  • 点訳・音訳グループ
    県視覚障害者協会 TEL.076-425-6761

障害のある方の就労支援

県では、障害のある方が住み慣れた地域で自立した生活を送れるよう、いきいきと働くことができる地域づくりを進めています。

1.農福連携の推進

障害者就労支援事業所と農家・農業団体とのマッチングを増やすため、互いの課題等の情報共有や農業分野進出への準備経費への助成など、就労促進に向けた取組みを支援していきます。

就労支援事業所での農作業の様子

2.「tonarine(トナリネ)※」の運営

県で作成した「tonarine(トナリネ)」(パンフレット、Webサイト)では、障害者就労支援事業所が企画・販売する個性あふれる商品を紹介しています。この機会にご覧いただき、ぜひ、事業所の商品をご利用ください。

「トナリネ」で検索

※「tonarine(トナリネ)」とは、事業所をもっと身近に感じて欲しい、利用者に寄り添った事業にしたいとの思いから「隣ね」を基に名付けました。

3.工賃向上に向けた取組み

障害者就労支援事業所で働く障害のある方の工賃向上に向け、新商品開発のための研修の開催、販路開拓のためのコンサルタントの派遣などの取組みを推進しています。

「ヘルプマーク」を導入

ヘルプマーク

「ヘルプマーク」とは、義足や人工関節の使用者、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、外見からは援助や配慮を必要としていることが分かりづらい方々が周囲の援助を得やすくなるよう、バッグなどに付けるものです。
このマークを身に付けた方が困っているときは、例えば電車・バスでは席を譲る、声をかけるなどの思いやりのある行動をお願いします。

  • 配布開始/平成30年7月頃
  • 主な配布場所/県障害福祉課、各市町村障害福祉担当課、県厚生センター、富山市保健所

※詳細は、県のホームページでお知らせします。

  • この件のお問合せは…県障害福祉課
    TEL.076-444-3213 FAX.076-444-3494
    詳しくは「富山県障害福祉課」で検索

前のページ | 1 2 3 4 5 | 次のページ

関連ファイル

県広報とやま6月号(PDF:2,863KB)

お問い合わせ

所属課室:知事政策局広報・ブランディング推進室広報課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-8909

ファックス番号:076-444-3478

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?