安全・安心情報
更新日:2024年12月9日
ここから本文です。
| 行事 | とき | ところ | 担当課 | 問合せ | |
|---|---|---|---|---|---|
| 22日 | (1)「MEET UP EVENT」~災害中間支援と地域のNPO~Vol.4 | 10時00分 | 旧総曲輪小学校体育館 | 県民生活課 | (076)444-9012 |
| (2)つながる!ファーマーズフェス | 10時30分 | フューチャーシティ「ファボーレ」本館1F 太陽の広場 | 農林水産企画課 | (076)444-3368 | |
| (3)とやま恋さんぽin環水公園 | 13時00分 | ボルファートとやま(多目的ホール真珠)・環水公園 | 人口未来課 | (076)-444-2174 | |
| (4)「次世代につなぐ!つむぐ!富山の集落営農」フォーラム | 13時30分 | ボルファートとやま 琥珀の間 | 農業経営課 | (076)444-3266 | |
| 23日 | (5)富山県技能実習生スピーチコンテスト2025 | 13時00分 | 県民会館401 | 外国人共生社会推進課 | (076)444-8873 |
| 24日 | (6)令和7年度富山県原子力防災訓練 | 7時00分 | 防災危機管理センターほか | 防災課 | (076)444-9697 |
| 25日 | (7)令和7年度富山県農政審議会 | 9時30分 | 富山県民会館304会議室 | 農林水産企画課 | (076)444-3368 |
| (8)民生委員・児童委員及び主任児童委員委嘱状交付式 | 11時00分 | 4階大ホール | 厚生企画課 | (076)444-3197 | |
| (9)外国人防災力向上研修 | 11時00分 | 株式会社松村精型 本社工場 | 国際課 | (076)444-3156 | |
| (10)ヒューマンコミュニケーションフェスタ・イン・とやま2025 | 13時30分 | 富山国際会議場メインホール | 県民生活課 | (076)444-9646 | |
| (11)第3回インクルーシブ教育推進フォーラム | 13時30分 | 富山県民共生センターサンフォルテ | 特別支援教育課 | (076)444-3451 | |
| (12)JICA海外協力隊2023年度2次隊帰国表敬 | 14時00分 | 南別館264会議室 | 国際課 | (076)444-3156 | |
| (13)令和7年度環境保全技術講習会 | 14時00分 | 富山県教育文化会館 | 環境保全課 | (076)444-3145 |
| 知事 | 22日:富山地方鉄道鉄道線のあり方検討会 第3回立山線分科会(10時30分 立山町元気交流ステーションみらいぶ)(※10時30分から出席)、小杉ライオンズクラブチャーターナイト60周年記念祝賀会(18時00分 小杉カントリークラブ)(※18時00分から出席)に出席 |
| 23日:富山県鑿井協会創立30周年記念式典(17時00分 ANAクラウンプラザホテル富山)(※17時00分から出席)に出席 | |
| 24日:上記(6)(※9時35分から出席)に出席 | |
| 25日:上記(8)(※11時00分から出席)、マーシ園八乙女竣工式(13時30分 南砺市谷地内)(※13時30分から出席)に出席 |
| 蔵堀副知事 | 22日:富山地方鉄道鉄道線のあり方検討会 第3回立山線分科会(10時30分 立山町元気交流ステーションみらいぶ)に出席 |
| 24日:上記(6)に出席 | |
| 佐藤副知事 | 22日:上記(4)に出席 |
| 24日:上記(6)に出席 | |
| 25日:上記(7)に出席 | |
| 危機管理局長 | 24日:上記(6)に出席 |
| 25日:県外出張 | |
| 地方創生局長 | 24日:上記(6)に出席 |
| 観光推進局長 | 22日:富山地方鉄道鉄道線のあり方検討会 第3回立山線分科会(10時30分 立山町元気交流ステーションみらいぶ)に出席 |
| 24日:上記(6)に出席 | |
| 交通政策局長 | 22日:富山地方鉄道鉄道線のあり方検討会 第3回立山線分科会(10時30分 立山町元気交流ステーションみらいぶ)に出席 |
| 経営管理部長 | 24日:上記(6)に出席 |
| 生活環境文化部長 | 24日:上記(6)、富山県宝生会創立90周年記念式典・祝賀会(17時00分 ホテルグランテラス富山)に出席 |
| 厚生部長 | 25日:上記(8)に出席 |
| 商工労働部長 | 22日:県外出張 |
| 農林水産部長 | 25日:上記(7)に出席 |
| 土木部長 | 24日:上記(6)に出席 |
| 企業局長 | 24日:上記(6)に出席 |
| 会計管理者 | 24日:上記(6)に出席 |
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください