農業技術課では、新鮮で安全な農畜産物を提供するなどのために、とやまGAPや環境にやさしい農業の推進、農業に関する試験研究と普及指導のとりまとめ、農用地の土壌汚染対策、畜産の生産振興に関する事業を行っています。
お知らせ
- TACS情報(水稲、大麦、大豆生育情報)等 (2020年12月2日)
- 野菜衛生管理の観点からの堆肥の生産管理の注意点について (2020年11月5日)
- 農業機械情報 (2020年8月18日)
- インターネット(フリマアプリ含む)での肥料販売も届出が必要です (2020年6月23日)
- 本庁舎執務室の一部移転について (2018年11月9日)
- 牛肉の放射性物質の検査結果について (2017年12月12日)
- 県産肉PR用のポスター及びリーフレットの作成・配布について (2015年12月5日)
- 放射性セシウムを含む肥料・土壌改良資材・培土の取り扱いに関する注意事項 (2011年12月26日)
お問い合わせ先
所属 | 電話番号 | 業務内容 |
---|---|---|
企画調整係 | 076-444-3276 | 課内の調整、予算 |
エコ農業推進係 | 076-444-8292 | 適正農業管理(GAP)の推進 環境にやさしい農業の推進 植物防疫及び肥料等生産資材 |
研究・普及振興班 | 076-444-3277 | 県内試験研究に係る企画・調整 協同農業普及事業の企画・推進 農用地土壌汚染対策 農業経営の指導 農村女性の活躍促進 農作業安全の推進 スマート農業の推進 |
畜産振興班 | 076-444-3288 | 畜産の振興、関連事業等の推進 |
広域普及指導センター(富山市吉岡1124-1) | 076-429-5041 | 主穀作に係る新技術などの指導 園芸作物に係る新技術や流通などの指導 畜産に係る技術、経営、及び担い手育成の指導 |