【統計
表1(県集計表・産業編)】
※H26.1.9
第2表の事業所数の内訳区分を訂正しました
|
 |
第
1表
|
産業中分類別事業
所数、従業者数、現金給与総額、原材料使用額等、製造品出荷額等、生産額、付加価値額(従業者4人以上の事業所)、有形固
定資産年末現在高、同投資総
額(従業者30人以上の事業所) |
 |
第2表 |
産業中分類別従業者規模別事業所数、
従業者数 |
 |
第3表 |
産業中分類別従業者規模別臨時雇用者、常用労働者
毎
月末現在数の合計、現金給与総額 |
 |
第4表 |
産業中分類別従業者規模別原材料使用額 |
 |
第5表 |
産業中分類別従業者規模別製造品出荷額等、生産額、(粗)
付
加価値額 |
 |
第6表 |
産業中分類別従業者規模別在
庫額 |
 |
第7表 |
産業中分類別従業者規模別有形固
定資産 |
 |
第8表 |
産業中分類別従業者規模別土地以外の有形固定資産 |
 |
第9表 |
産業中分類別従業者規模別建設仮勘定、有
形固定資産投資総額、リース契約額、リース支払額
|
 |
第10表 |
産業別事業所数、従業者数、現金給与
総額、
原
材料使用額等、製造品出荷額等、生産額、付加価値額(従業者4人以上の事業所)、有形固定資産年末現在高及び有形固定資産
投資総額(従業者30人
以上の事業所) |
 |
第11表 |
品目別産出事業所数、製造品出荷額、加工賃
収
入額(従業者4人以上の事業所) |
 |
第12表 |
その他収入の種類・産業中分類別の産出事業所
数及び収入額 |
【統計
表2(用地・用水集計表)】 (従業者30人以
上の事業所) |
 |
第
1表 |
|
 |
第
2表 |
産
業中分類別水
源別工業用水量 |
 |
第
3表 |
|
 |
第4表 |
市町村別水源別工業用水量 |
【統計
表3(市町村別集計表)】 |
 |
第
1表 |
市町村別産業中
分類別事業所数(従業者4人以上の事業所) |
 |
第
2表 |
市町村別産業中
分類別従業者数(従業者4人以上の事業所) |
 |
第
3表 |
市町村別産業中
分類別製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所) |
 |
第
4表 |
市町村別従業者
規模別事業所数、従業者数、製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所) |
 |
第
5表 |
市町村別事業所
数、従業者数、現金給与総額、原材料使用額等、製造品出荷額等、生産額、付加価値額(従業者4人以上の事業所)、有形固定
資産年末現在高、同投資総額
(従業者30人以上の事業所) |
 |
第
6表 |
市町村別産業中
分類別事業所数、従業者数、現金給与総額、原材料使用額等、製造品出荷額等、生産額、付加価値額(従業者4人以上の事業所)、
有形固定資産年末現在
高、同投資総額(従業者30人以上の事業所) |
【統
計
表4(従業者3人以下の事業所、全事業所)】
※H25.10.2 第1表と第5表の産業中分類区分を訂正しました |
 |
第1表 |
産業中分類別事業
所数、従業者数、製造品出荷額等(従業者3人以下の事業所) |
 |
第2表 |
市町村別産業中
分類別事業所数(従業者3人以下の事業所) |
 |
第3表 |
市町村別産業中分
類別従業者数(従業者3人以下の事業所) |
 |
第4表 |
市町村別産業中分
類別製造品出荷額等(従業者3人以下の事業所) |
 |
第5表 |
産業中分類別事業
所数、従業者数、製造品出荷額等(全事業所) |
 |
第6表 |
市町村別事業所
数、従業者数、製造品出荷額等(全事業所) |
【参
考】 |
 |
第1表 |
産業中分類別従業者規模別事業所数の推移(従
業者4人以上の事業所) |
 |
第2表 |
産業中分類別従業者規模別従業者数の推移(従
業者4人以上の事業所) |
 |
第3表 |
産業中分類別従業者規模別製造品出荷額等の推移(従
業者4人以上の事業所) |
 |
第4表 |
産業中分類別従業者規模別(粗)付加価値額の推
移(従
業者4人以上の事業所) |
 |
第5表 |
平成23年都道府県別主要項目(従
業者4人以
上の事業所) |
 |
第6表 |
平成23年全国主要項目(従業
者4人以上の事
業所) |
 |
第7表 |
市町村別事業所数の推移(従
業者4人以
上の事業所) |
 |
第8表
|
市町村別従業者数の推移(従
業者4人以
上の事業所) |
 |
第9表
|
市町村別製造品出荷額等の推移(従
業者4人以
上の事業所) |
|
|
PDF形式・参
考図 |