トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 8月 > 水墨美術館企画展「どうぶつ百景―江戸東京博物館コレクションより」の会期中イベントおよびお盆期間中の茶室「墨光庵」臨時営業のお知らせ

更新日:2025年8月5日

ここから本文です。

富山県 News Release

水墨美術館企画展「どうぶつ百景―江戸東京博物館コレクションより」の会期中イベントおよびお盆期間中の茶室「墨光庵」臨時営業のお知らせ

発表日 2025年8月5日(火曜日)

好評開催中の企画展「どうぶつ百景―江戸東京博物館コレクションより」では、たくさんの関連イベントを実施します。またお盆期間には茶室「墨光庵」も臨時営業します。ぜひご家族そろってお越しください。

概要

どうぶつ百景展ウェブページ

富山県/どうぶつ百景―江戸東京博物館コレクションより|富山県水墨美術館

関連ファイル

企画展「どうぶつ百景―江戸東京博物館コレクションより」チラシ(PDF:1,940KB)

会期

2025年7月25日(金曜日)~9月21日(日曜日)

  • 前期=7月25日(金曜日)~8月24日(日曜日)
  • 後期=8月26日(火曜日)~9月21日(日曜日)
  • 前後期、一部の作品を入れ替えます。

会期中の休館日

月曜日(8月11日、9月1日、9月15日は開館)、9月16日(火曜日)

開館時間

午前9時30分~午後6時00分(入室は午後5時30分まで)

会期中のイベント

イベントの実施ならびに内容については、水墨美術館HPおよび当館SNS等でお知らせいたします。最新情報をご確認の上、ご来館ください。

企画展「どうぶつ百景」関連イベントチラシ(PNG:2,163KB)

講演会「江戸東京博物館コレクションにみる人々と動物」

日時:8月8日(金曜日)・午後2時00分~(開場は午後1時30分)

講師:小山周子氏(東京都江戸東京博物館学芸員)

会場:水墨美術館・映像ホール

定員:70名(先着順)

  • 申込は不要です。ただし満席になり次第、入場を制限する場合がございます。ご了承ください。
  • 聴講は無料ですが、当日有効の本展観覧券が必要です。

[期間限定割引!]ゆかたで江戸っ子気分WEEK

期間中に浴衣で来館された方は、総合受付にて本展観覧券を団体料金でお求めいただけます。あわせて、SNSに「#水墨美術館」をつけて投稿すると、お1人につき1つ粗品をプレゼント!

開催期間:8月5日(火曜日)~11日(月曜日・祝日)

  • 既に購入された観覧券の返金はできません

[スペシャルトークあり!]学芸員によるギャラリートーク

日時:8月16日(土曜日)★、23日(土曜日)、30日(土曜日)、9月6日(土曜日)★、13日(土曜日)★、20日(土曜日)★・各日午後2時00分~

会場:水墨美術館・展示室1・2

  • ★の日は外部講師をお呼びしてスペシャルトークを行います……8月16日:沖田将人氏(アレス動物医療センター院長)/9月6日:新谷仁美氏(富山大学芸術文化学部芸術文化学科講師)/9月13日:岸原剛氏(富山市ファミリーパーク動物課主幹)/9月20日:川上貴裕氏(富山市佐藤記念美術館主幹学芸員)
  • 申込は不要です。展示室1にお集まりください。
  • 聴講は無料ですが、当日有効の本展観覧券が必要です。

[追加イベント!]親子・ベビーカーウェルカムデー

お子様連れやベビーカーでの来館を歓迎!親子向けトークあり!美術館デビューを応援します!

日時:8月22日(金曜日)、9月12日(金曜日)・各日午前10時30分~

会場:水墨美術館・展示室1・2

[追加イベント!]フォトジェニック・アワー

本展会期中の毎週金曜日夕方限定で、企画展の展示作品の撮影が可能!"推し"のどうぶつを見つけてください!

開催期間:本展会期中の毎週金曜日・午後4時00分~午後6時00分

  • 一部撮影できない作品もあります
  • この期間以外に会場内の撮影はできません
  • 企画展以外の展示作品の撮影はできません

茶室「墨光庵」

会期中は、土曜日、日曜日、祝日およびお盆期間(8月12日~15日)に営業いたします。

お菓子は展覧会に合わせて変わります。本展前期展示期間のお菓子は「どうぶつ百景―清夏」、後期展示期間のお菓子は「どうぶつ百景―白兎」です。

営業時間:各日午前11時~午後4時

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

生活環境文化部 富山県水墨美術館

076-431-3719

展覧会:若松・小松原、報道発表:金山