安全・安心情報
更新日:2022年5月20日
ここから本文です。
県内のフードドライブ実施情報を掲載しています。<随時更新>
寄付頂ける食品がありましたら、ぜひお持ちください!
フードドライブとは、家庭で余っている食品を集めて、食品を必要としている福祉団体やこども食堂などに寄付する活動です。
食べられるにもかかわらず捨てられてしまう「食品ロス」。富山県の家庭では、食べ残しよりも未開封のまま捨てられる「手付かず食品」が多く、課題となっています。フードドライブは、この「手付かず食品」を削減するために有効な方法であり、また、食べ物を必要としている方達への支援にもつながります。
令和2年度に県がモデル的にフードドライブを実施して得られた課題等を整理し、実施する際の手順や注意点などを「運用マニュアル」にまとめました。
フードドライブは、自治体、地域住民、学校、職場など、様々な機会を捉えて取り組むことができる活動です。このマニュアルを参考に、あなたもフードドライブをやってみませんか?
県では、「フードドライブ」について、県民の認知度の向上、取組みの浸透・拡大を図るため、県内全域で「とやまリレーフードドライブ・キャンペーン」を実施しています。
併せて、当キャンペーンに参加し、フードドライブの実施にご協力いただける団体等を広く募集しています。
食べ物の「もったいない」を減らそう!
とやま食ロスゼロ作戦とは、消費者と事業者が力を合わせて、食品ロスをかしこく減らそう という取り組みです。
これまでに実施されたフードドライブの様子です。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【常設】滑川市社会福祉協議会でフードドライブ開催中!
主催:社会福祉法人滑川市社会福祉協議会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:常時(9時~17時)
※土日祝日を除く
場所:滑川市社会福祉協議会(滑川市寺家町104)
現在開催中です!
寄付いただける食品がありましたら
ぜひお持ちください!
~ 令和3年 ~
【7月2日~7月4日】アルビス高原町店(富山市)でフードドライブが開催されました!
主催:アルビス株式会社(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:7月2日(金曜日)~4日(日曜日)
場所:アルビス高原町店
(富山市中川原65-6)
集めた食品は、
富山市社会福祉協議会へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、
ありがとうございました!
【7月12日~7月14日】荻生福寿会(黒部市内)でフードドライブが開催されました!
主催:荻生福寿会連絡協議会
日時:7月12日(月曜日)~14日(水曜日)
場所:黒部市荻生地区(荻生公民館、
荻生小学校、荻生保育所)
集めた食品は、
黒部市社会福祉協議会へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、
ありがとうございました!
【7月29日】氷見市環境保健衛生協会(氷見市)でフードドライブが開催されました!
主催:氷見市環境保健衛生協会
日時:7月29日
場所:藤見台公民館
(氷見市柳田940-1)
集めた食品は、市内の子ども食堂、
氷見市社会福祉協議会へ提供されました!
ご協力いただきました皆様、
ありがとうございました!
【8月6日~8月8日】アルビス美幸町店(高岡市)でフードドライブが開催されました!
主催:アルビス株式会社(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
高岡市、エコライフを楽しむ市民の会高岡
日時:8月6日(金曜日)~8日(日曜日)
場所:アルビス美幸町店
(高岡市美幸町一丁目255-1)
高岡西部中学校生徒会の皆様が
学校で生徒から集めた食品を
届けてくださいました。
集めた食品は、
高岡市社会福祉協議会及び
高岡市社会福祉事務所へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、
ありがとうございました!
【8月8日】空満まつり(富山市 総曲輪レガートスクエア)でフードドライブが開催されました!
主催:コミュニティカフェ空満(からfull)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:8月8日(日曜日)
場所:総曲輪レガートスクエア(富山市総曲輪4-4-3)
集めた食品は、コミュニティカフェ空満(からfull)が運営する「やなぎまち子ども食堂」へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、
ありがとうございました!
【8月19日】小矢部市食生活改善推進協議会(小矢部市)でフードドライブが開催されました!
主催:小矢部市食生活改善推進協議会
日時:8月19日(木曜日)
場所:小矢部市総合保健福祉センター(小矢部市鷲島15番地)
集めた食品は、「もったいないフードバンクとなみ」へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、
ありがとうございました!
【7月19日~8月20日】富山県消費者協会(富山市)でフードドライブが開催されました!
主催:富山県消費者協会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:7月19日(月曜日)~8月20日(金曜日)
場所:富山県消費者協会(富山市湊入船町6-7)
集めた食品は、戸破地域振興会・戸破社会福祉協議会(射水市)へ提供されました。
同振興会などが10月から運営する子ども食堂「ひばりふれあい食堂」で活用されます。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【8月2日~8月20日】立山町社会福祉協議会(立山町)でフードドライブが開催されました!
主催:立山町社会福祉協議会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:8月2日(月曜日)~8月20日(金曜日)
場所:立山町元気交流ステーション(立山町前沢1169番地)
集めた食品は、8月29日の配布会で必要なご家庭へお渡ししたほか、立山町母子寡婦福祉連合会へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【8月6日~8月27日】寺子クラブ/寺子こどもえん(南砺市)でフードドライブが開催されました!
主催:寺子クラブ/寺子こどもえん
日時:8月2日(月曜日)~8月27日(金曜日)
※以降も継続中です
場所:寺子こどもえん(南砺市本町2-32)
集まった食品は必要な方へと渡り、地域内に循環が生み出されています。
寺子クラブ/寺子こどもえんでは、
引き続き、提供を受付けております。
寄付いただける食品がありましたら
ぜひお持ちください!
【9月3日~5】アルビス入善店(入善町)でフードドライブが開催されました!
主催:アルビス株式会社(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
協力:入善町社会福祉協議会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:9月3日(金曜日)~5日(日曜日)
場所:アルビス入善店
(入善町上野1296-1)
集めた食品は、
入善町社会福祉協議会へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、
ありがとうございました!
【9月13日~9月30日】特別養護老人ホーム ささづ苑(富山市)で、職員によるフードドライブが開催されました!
主催:社会福祉法人 宣長康久会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:9月13日(月曜日)~9月30日(木曜日)
場所:特別養護老人ホームささづ苑
(富山市下タ林141)
集まった食品は、
富山市社会福祉協議会を通じて、
生活困窮世帯等の支援に
活用される予定です。
ご協力いただきました皆様、
ありがとうございました!
【9月26日】山田地域福祉事業所 雪つばき(富山市) で、フードドライブが開催されました!
主催:特定非営利活動法人ワーカーズコープ (外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:9月26日(日曜日)
場所:山田地域福祉事業所 雪つばき(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
集めた食品は、生活困窮者支援団体へお届けしたほか、富山市社会福祉協議会を通じて必要な方へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【10月1日~10月3日】アルビス氷見店(氷見市)でフードドライブが開催されました!
主催:アルビス株式会社(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:10月1日(金曜日)~3日(日曜日)
場所:アルビス氷見店(氷見市窪295-1)
アランマーレ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)の選手のみなさんにもご参加いただきました!
集めた食品は、
氷見市社会福祉協議会へ提供されます。
ご協力いただきました皆様、
ありがとうございました!
【9月29日~10月10日】小川温泉元湯 ホテルおがわ(朝日町)でフードドライブが開催されました!
主催:小川温泉元湯 ホテルおがわ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:9月29日(水曜日)~10月10日(日曜日)
場所:小川温泉元湯 ホテルおがわ(下新川郡朝日町湯ノ瀬1)
集めた食品は、
朝日町社会福祉協議会へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、
ありがとうございました!
【9月27日~10月1日】 大同生命保険株式会社 富山支社で、フードドライブが開催されました!
主催:大同生命保険株式会社 富山支社(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時: 9月27日(月曜日)~10月1日(金曜日)
場所: 大同生命保険株式会社 富山支社、高岡営業所、魚津営業所
「もったいないを笑顔に!」地域・社会への貢献活動の一環として、全社をあげて「みんなでGDH(※)運動」を展開する大同生命保険株式会社において、職員による社会貢献活動として、フードドライブが開催されました!
集めた食品は、10月9日に「フードバンクとやま(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」へ提供されました。
ご協力いただきました職員の皆様、ありがとうございました!
GDH(Gross Daido Happiness)とは「大同生命保険株式会社に関係するすべてのステークホルダーの満足度」のこと
【10月8日】空満食堂(富山市 総曲輪レガートスクエア)でフードドライブが開催されました!
主催:コミュニティカフェ空満(からfull)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:10月8日(金曜日)
場所:総曲輪レガートスクエア(富山市総曲輪4-4-3)
毎月8日、総曲輪レガートスクエア(富山市総曲輪)で、コミュニティカフェ空満(からfull)によるフードドライブが開催されています。
10月は、中高生を対象とした学生食堂と併催で開催されました。
フードドライブで集まったパスタやサバ缶などの食材は、
こども食堂や学生食堂で活用されています。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【10月10日~17】古洞の森温泉(富山市)でフードドライブが開催されました!
主催:特定非営利活動法人ワーカーズコープ (外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:10月10日(日曜日)~17日(日曜日)
場所:古洞の森温泉(富山市池田1044 とやま古洞の森自然活用村(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます))
集めた食品は、生活困窮者支援団体へお届けしたほか、富山市社会福祉協議会を通じて必要な方へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
次回は11月23日に開催されます。
【10月24日】JA福光女性部によるフードドライブが開催されました!
主催:JA福光女性部
日時:10月24日(日曜日)
場所:福光中央会館(南砺市荒木5318)
女性部員のみなさんによる食品ロス削減の取組みとして、フードドライブが開催されました!
集めた食品は、フードバンクとやま、南砺市社会福祉協議会を通じて、地域の福祉団体等へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【10月24日】富山県環境保健衛生連合会によるフードドライブが開催されました!
主催:富山県環境保健衛生連合会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:10月24日(日曜日)
場所:アイザック小杉文化ホール(射水市戸破)
第66回富山県環境保健衛生大会の開催に併せ、関係のみなさんによるフードドライブが開催されました。
集めた食品は、富山県母子寡婦福祉連合会へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【10月27日~29】CO・OP とやま みなみ店(富山市)でフードドライブが開催されました!
主催:生活協同組合CO・OPとやま(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:10月27日(水曜日)~29日(金曜日)
場所:CO・OP とやま みなみ店(富山市堀川町206-5)
集めた食品は、フードバンクとやまを通じて地域の福祉団体等へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【10月30日~11月1日】立正佼成会高岡教会(高岡市)でフードドライブが開催されました!
主催:立正佼成会高岡教会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:10月30日(土曜日)~11月1日(月曜日)
場所:立正佼成会高岡教会(高岡市野村990-1)
集めた食品は、フードバンクとやまを通じて地域の福祉団体等へ提供されました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
※立正佼成会高岡教会では、射水市で紙芝居ボランティアを行う鈴木三郎さんご協力のもと、紙芝居「フードドライブってなんだろう」を作成しました。出前の紙芝居も行っています。詳しくは立正佼成会高岡教会(外部サイトへリンク)へお問い合わせください。
【11月3日】南砺市環境保健協議会によるフードドライブが開催されました!
主催:南砺市環境保健協議会
日時:11月3日(水・祝)
場所:ショッピング ア・ミュー(南砺市寺家新屋敷366)
集めた食品は、南砺市社会福祉協議会やフードバンクとやま、NPO法人もったいないフードバンクとなみ等を通じて、地域の福祉施設などに提供される予定です。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【11月5日~11月7日】アルビスとなみ店(砺波市)でフードドライブが開催されました!
主催:アルビス株式会社(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:11月5日(金曜日)~7日(日曜日)
場所:アルビスとなみ店
(砺波市三島町11-27)
集めた食品は、
砺波市社会福祉協議会へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、
ありがとうございました!
【11月16日~11月19日】富山県庁でフードドライブを開催しました!
主催:富山県、(公財)とやま環境財団
日時:11月16日(火曜日)~19日(金曜日)
場所:富山県庁 本庁舎 食堂前
(富山市新総曲輪1番7号)
県庁(本庁舎)での実施は、今回が初めてとなります。職員を始め、一般県民の方からもたくさんの食品を持ち寄り頂きました。
集めた食品は、
富山県母子寡婦福祉連合会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
コミュニティカフェ・空満(やなぎまち子ども食堂)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
へ提供しました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【11月17日~19】 リコージャパン株式会社富山営業部で、フードドライブが開催されました!
主催:リコージャパン株式会社富山営業部
日時: 11月17日(水曜日)~19日(金曜日)
場所: リコージャパン株式会社富山営業部
SDGsの取組みの一環として、職員やお客様へ呼びかけ、フードドライブが開催されました!
集めた食品は、「にながわふれあい子ども食堂(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【12月4日】とやま環境フェア2021会場でフードドライブを開催しました!
主催:富山県
日時:12月4日(土曜日)
場所:御旅屋セリオ5階マルチスペース
(高岡市御旅屋町101)
とやま環境フェア2021会場にご来場いただいた方々から、たくさんの食品を持ち寄り頂きました!
※とやま環境フェア2021はウェブサイト上でも開催しています(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(R4年1月16日まで)
集めた食品は、オタヤこども食堂へ提供しました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました! これからも「もったいない…」をなくしていきましょう!
【11/24-12/3】富山商工会議所(富山市)でフードドライブが開催されました!
主催:富山商工会議所
日時:11月24日(水曜日)-12月3日(金曜日)
場所:富山商工会議所
(富山市総曲輪2丁目1番3号)
会員企業を対象としたフードドライブを開催したところ、缶詰やレトルト食品、清涼飲料水など、多数の食品が提供されました。
集めた食品は、富山市社会福祉協議会へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【12月3日~5】入善町社会福祉法人連絡会によるフードドライブが開催されました!
主催:入善町社会福祉法人連絡会
(おあしす新川、にいかわ 苑、新川むつみ園、舟見寿楽苑、入善町社会福祉協議会)
日時:12月3日(金曜日)-5日(日曜日)
場所:入善ショッピングセンターコスモ21 まちカフェ「ほっと」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
(入善町椚山1336)
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【12/13-14】朝日町食生活改善推進協議会(朝日町)によるフードドライブが開催されました!
主催:朝日町食生活改善推進協議会
日時:12月13日(月曜日)-14(火曜日)
場所:朝日町役場(朝日町道下1133)
多くの方にご協力いただき、
たくさんの食品を提供していただきました。
集めた食品は、朝日町社会福祉協議会へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、
ありがとうございました!
【12月10日~12】ふくみっつ(南砺市)でフードドライブが開催されました!
主催:ふくみっつ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
日時:12月10日(金曜日)~12月12日(日曜日)
※以降も継続中です
場所:ふくみっつ(南砺市福光1305-4)
集まった食品は、コロナ禍でも頑張っている外国人のみなさんや仕事を無くして困っている方、子育て世代の親子や高齢者世帯など、必要な方へと配布しました。
「ふくみっつ」では、引き続き、
食品の寄付を受付けております。
寄付いただける食品がありましたら、ぜひお持ちください!
【12月19日】いなみ交流館「ラフォーレ」(南砺市)でフードドライブが開催されました!
主催:いなみ交流館「ラフォーレ」
日時:令和3年12月19日(日曜日)
場所:いなみ交流館「ラフォーレ」(南砺市山見1365)
集めた食品は、
・井波社会福祉協議会
・フードバンクとなみ へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
~令和4年~
【1月11日~24】黒部市内の3ロータリークラブによるフードドライブが開催されました!
主催:黒部ロータリークラブ
宇奈月ロータリークラブ
黒部中央ロータリークラブ
日時:令和4年1月11日(火曜日)~24日(月曜日)
場所:黒部中央ロータリークラブ事務局
(黒部市三日市)
集めた食品や日用品は、
「宇奈月自立塾・自立援助ホームうなづき」へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、
ありがとうございました!
【2月5日, 7~11】速星公民館でフードドライブが開催されました!
主催:富山市速星地区ふるさとづくり推進協議会
日時:令和4年2月5日(土曜日)、
7日(月曜日)~11日(金曜日)
場所:富山市速星公民館
(富山市婦中町砂子田1-1)
集めた食品は、富山市社会福祉協議会婦中支所を通じて、介護施設や子ども食堂などへ提供されました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【2月1日~7】こくみん共済coopによるフードドライブが開催されました!
主催:こくみん共済coop (外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
富山地域共済会
日時:令和4年2月1日(火曜日)~7日(月曜日)
場所:共済ショップ富山店
(富山市奥田新町7-41)
共済ショップ高岡店
(高岡市経田618)
共済ショップ魚津店
(魚津市北鬼江1-3-18)
こくみん共済coop 富山地域共済会協力員の方を対象としたフードドライブが開催されました。
集めた食品は、フードバンクとやま(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【2月15日】黒部市食生活改善推進協議会によるフードドライブが開催されました!
主催:黒部市食生活改善推進協議会
日時:令和4年2月15日(火曜日)
場所:黒部市役所2階
市民交流サロン
(黒部市三日市1301番地)
集めた食品は、黒部市社会福祉協議会へ提供されました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【3/11-12】ヒラキストア(高岡市)でフードドライブが開催されました!
主催:株式会社ヒラキストア(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
エコライフを楽しむ市民の会高岡、高岡市
日時:令和4年3月11日(金曜日)~12日(土曜日)
場所:ヒラキストア大坪店(高岡市大坪町3丁目7-31)、高岡市役所
買い物に来られた方や、地域の団体から、多数の持ち寄りがありました。
集まった食品は、社会福祉施設等へ寄贈されました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
【3月22日】小矢部市食生活改善推進協議会(小矢部市)でフードドライブが開催されました!
主催:小矢部市食生活改善推進協議会
日時:令和4年3月22日(火曜日)
場所:クロスランドおやべ(小矢部市鷲島10)
クロスランドおやべで開催された「健康づくりボランティア交流会」内、小矢部市食生活改善推進協議会のブースで、フードドライブが行われました。
集まった食品は、福祉団体等に提供されました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
お問い合わせ