トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 10月 > カスタマーハラスメント防止対策をはじめてみませんか?~セミナーの開催とポスター配付について~

更新日:2025年10月14日

ここから本文です。

富山県 News Release

カスタマーハラスメント防止対策をはじめてみませんか?~セミナーの開催とポスター配付について~

発表日 2025年10月14日(火曜日)

 近年、消費者の権利意識の高まりやソーシャルメディアの普及等に伴い、消費者からの過剰な要求やクレーム、いわゆるカスタマーハラスメントが社会問題となっています。

 2026年には法改正により、事業主にカスタマーハラスメント防止対策が義務付けられます。

 そのため県では、県内企業におけるカスタマーハラスメント防止対策を推進するため、1.セミナーを開催するとともに、2.ポスターを作成いたしました。 

1.カスタマーハラスメント防止対策セミナー

開催概要(プログラム・講師)

最近の法改正の動向や実際にカスタマーハラスメント防止対策を導入している事業所による事例紹介から対応策を学ぶセミナーを開催します。

1.開会・オープニング

富山県カスタマーハラスメント防止対策事業のご紹介(富山県商工労働部多様な人材活躍推進室労働政策課)

2.講義

法改正の動向等についての講義

【講師】
〇日本カスタマーハラスメント対応協会 認定講師 酒井 由香氏

3.企業発表

カスハラ防止対策の実施事例紹介

【発表企業(2社)】
〇YKK AP株式会社
〇株式会社ハクブン

4.登壇者による意見交換、質疑応答

 

(※)会場参加の方は、セミナー終了後に社会保険労務士による個別相談会にもご参加いただけます。

参加費

参加無料

日時・会場

日時

2025年11月14日(金曜日)14時00分~15時30分

会場

富山県民会館 611号室(富山市新総曲輪4-18)

(※)セミナーにつきましては、オンラインでの参加も可能です。

申込方法(締切:2025年11月12日(水曜日)12時00分まで)

申し込み方法やセミナー詳細は、関連ファイルのチラシからご確認ください。

関連ファイル

令和7年度カスタマーハラスメント防止対策セミナーチラシ(PDF:2,834KB)(別ウィンドウで開きます)

2.カスタマーハラスメント防止対策ポスター

概要

カスタマーハラスメントの防止について県民の皆様に呼びかけ、労働者のハラスメントによる被害を防止するためのポスターを作成しました。

ポスターデザイン

1.店舗内掲示用(PDF:942KB)

レジ横などに掲示し、お客様に対してカスタマーハラスメント防止を呼び掛けるもの

2.事務所内掲示用(PDF:675KB)

従業員の皆様に向けて、相談窓口をご案内するもの

ポスターの配付について

配付をご希望の場合には、A2版フルカラーのポスターを郵送にて配付いたします。

ご希望の場合には、以下のホームページ内の登録フォームよりご登録ください。

富山県HP「カスタマーハラスメント防止対策ポスター」(別ウィンドウで開きます)

 

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

商工労働部 多様な人材活躍推進室労働政策課

076-444-3256

櫻井、柏原