更新日:2025年3月12日

ここから本文です。

高岡テクノドーム利用促進ワークショップについて

高岡テクノドームについて、地域関係者が主体的に活用できる施設となるよう、実務的な意見交換を深めるため、県西部6市や経済界と連携したワークショップを開催しました。

ワークショップの目的

  1. 具体的な利用シーンの目線合わせ
  2. 利用シーン実現に向けた自分事化
  3. ドーム別館開館に向けた機運醸成

ワークショップの全体像

  • 第1回:高岡テクノドームの強み・弱みを客観的に共有する
  • 第2回:高岡テクノドームのありたい姿、利用シーンを考え、共有する
  • 第3回:高岡テクノドームでの利用シーンの深掘り、誘致活動の自分事化を図る

第1回高岡テクノドーム利用促進ワークショップ

日時・場所: 令和7年1月23日(木曜日)午後2時から(高岡テクノドーム 会議室A)

参加者: 県西部6市の自治体・商工会議所・商工会における実務担当者(15名)ほか

当日の議論の概要をとりまとめたグラフィックレコーディング:第1回WSグラフィックレコーディング

(JPG:407KB)(別ウィンドウで開きます)

第2回高岡テクノドーム利用促進ワークショップ

日時・場所: 令和7年2月19日(水曜日)午前10時から(高岡テクノドーム 会議室A)

参加者: 県西部6市の自治体・商工会議所・商工会における実務担当者(11名)ほか

当日の議論の概要をとりまとめたグラフィックレコーディング:

第2回WSグラフィックレコーディング

(JPG:432KB)(別ウィンドウで開きます)

第3回高岡テクノドーム利用促進ワークショップ

(令和7年3月下旬開催予定)

お問い合わせ

所属課室:商工労働部成長産業推進室商工企画課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁東別館3階

電話番号:076-444-3243

ファックス番号:076-444-4401

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?