安全・安心情報
更新日:2022年3月23日
ここから本文です。
富山県商工企画課では富山県立大学の教授、准教授及び県立試験研究機関の研究職員並びに企業等の研究者が、県内の小学校、中学校、高等学校に出張し、特別講師として理工系の講義、実験観察等を行う「きらめきエンジニア事業」を実施しております。
児童生徒が第一線の研究者に直接触れ、創造的探求心を育てる機会を増やすことによって、児童生徒の理科に対する関心を高め、ひいては科学技術教育の振興を図ることを目的としております。
県内の小学校、中学校、高等学校
関連ファイル「出前科学事業テーマリスト」をご覧ください。
富山県立大学及び県立試験研究機関並びに企業等から約150名の推薦をいただいております。お申込み若しくはお問い合わせをいただきましたら、ご希望されるテーマの担当講師をご紹介します。
(なお、講師の氏名・役職が記載されている「講師リスト」はご希望される学校へのみ送付いたします。)
(1)「出前科学事業テーマリスト」からご希望されるテーマをお選びください。
(2)関連ファイル「きらめきエンジニア事業協議書」に必要事項を記載し、県商工企画課までお申し込みください。
(3)県商工企画課にて講師と大まかな調整を行います。必要に応じてお申し込みいただいた内容の確認などをさせていただきます。
(4)お申込みを受け付けてから概ね1週間後までに担当する講師の連絡先をお伝えいたしますので、その後は講師と授業内容、開催日時等の細部について直接調整を行ってください。
(5)開催日が決定しましたら、県商工企画課へご連絡ください。
(6)授業を実施後(概ね1週間以内)、関連ファイル「きらめきエンジニア事業実施報告書」及び「きらめきエンジニア事業アンケート調査票」を提出してください。
本事業(出前授業)に要する費用は富山県商工企画課にて負担いたします。
随時受け付けておりますが、年度予算がなくなり次第受付を終了します。