トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 9月 > 「がんばる介護事業所」を募集します!

更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

富山県 News Release

「がんばる介護事業所」を募集します!

発表日 2025年9月1日(月曜日)

要介護者等の自立支援や生活の質の向上、雇用環境の改善に積極的に取組む介護事業所等を表彰する「がんばる介護事業所表彰」について、次のとおり対象事業所を募集します。

「がんばる介護事業所表彰」とは?

要介護者等の自立支援や生活の質の向上、雇用環境の改善に積極的に取組む県内の介護保険サービス又は障害福祉サービス事業所・施設を表彰するとともに、受賞事業所の取組み事例をホームページや普及啓発パンフレット等により、広く周知するものです。(平成28年度から実施)

募集部門

自立支援部門(要介護者等の自立支援や生活の質の向上に向けた取組み)

  1. 利用者の自立支援・生活の質(Quality Of Life:QOL)の向上に向けた取組み
  2. 職員の資質向上によるより良い介護サービスの提供に向けた取組み
  3. その他、介護サービスの質の向上等に向けた取組み

雇用環境部門(雇用環境の改善に向けた取組み)

  1. 人材育成のための取組み
  2. 福利厚生の充実や職場環境改善のための取組み
  3. その他、職員の離職防止に向けた取組み

応募概要

応募期間

令和7年9月1日(月曜日)~ 10月8日(水曜日)(※郵送の場合消印有効)

応募方法

応募書類(県HPに掲載)を、応募先に郵送又は持参ください。

電子メールでのご提出も可能です。下記アドレス宛にご提出ください。

メールアドレス:nakagawa@wel.pref.toyama.jp

県HPのアドレス

https://www.pref.toyama.jp/1211/kurashi/kenkou/koureisha/kj20250901ganbaru.html

県HPのQRコード

QRコード

応募先(自立支援部門・雇用環境部門共通)

〒930-0094 富山市安住町5番21号

富山県社会福祉協議会 とやま介護テクノロジー普及・推進センター

審査方法

有識者による検討会の審査をふまえ、県が決定します。

表彰式

令和8年1月に富山県庁での庁舎内での表彰式を開催する予定です。

受賞事業所には、表彰状および副賞(3万円以内の介護関連用品)を授与します。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

厚生部 高齢福祉課 介護保険係

076-444-9625

喜多、大居