トップページ > くらし・健康・教育 > 教育・子育て > こども・子育て支援 > 保育士・教諭・支援員 > 処遇改善等加算Ⅱに係る研修(幼稚園・認定こども園)の実施主体の認定について

更新日:2025年7月16日

ここから本文です。

処遇改善等加算2に係る研修の実施主体認定について

幼稚園及び認定こども園における処遇改善等加算2に係る研修について、都道府県は、幼稚園関係団体・認定こども園関係団体・保育関係団体のうち適当と認める者を、研修実施主体として認定できることとなっており、富山県では、以下の団体を処遇改善等加算2に係る研修の実施主体として認定しています。

富山県が実施主体認定している団体一覧

  • 富山市認定こども園協議会
  • 富山県保育連絡協議会
  • 富山県民間保育連盟
  • 社会福祉法人全国社会福祉協議会 全国保育協議会
  • 一般社団法人 全国認定こども園連絡協議会(支部を含む)
  • 社会福祉法人 日本保育協会
  • 株式会社 保育のデザイン研究所
  • 株式会社 郁洋舎
  • 一般社団法人認定こども園連盟(支部を含む)
  • 日本眠育推進協議会

※研修時期等詳細については各団体にお問い合わせください。

お問い合わせ

所属課室:厚生部こども家庭室子育て支援課保育・認定こども園担当

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-4103

ファックス番号:076-444-3493

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?