安全・安心情報
更新日:2025年11月14日
ここから本文です。
民生委員とは、社会福祉の精神をもって、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努めている方々で、厚生労働大臣より委嘱されます。民生委員は児童福祉法(第16条)により、児童委員を兼ねることとなっております。さらに、児童委員の中から、児童福祉に関する様々な機関と連携調整を行う主任児童委員が指名されます。
| 市町村名 | 民生委員定数(主任児童委員定数) |
|---|---|
| 富山市 | 891(98) |
| 高岡市 | 383(41) |
| 射水市 | 225(20) |
| 魚津市 | 121(17) |
| 氷見市 | 149(24) |
| 滑川市 | 76(10) |
| 黒部市 | 118(15) |
| 砺波市 | 110(12) |
| 小矢部市 | 80(9) |
| 南砺市 | 155(13) |
| 舟橋村 | 8(1) |
| 上市町 | 60(3) |
| 立山町 | 79(3) |
| 入善町 | 72(3) |
| 朝日町 | 59(3) |
| 計 | 2,586(272) |
※お住まいの地域の民生委員・児童委員については、市町村役場の福祉担当課までお問い合わせ下さい。
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください