トップページ > 県政の情報 > 県の概要 > 広域連携 > 北陸三県広域リージョン連携

更新日:2025年10月23日

ここから本文です。

北陸三県広域リージョン連携

北陸三県広域リージョン連携宣言

  北陸三県(富山県、石川県、福井県)と北陸経済連合会は、これまでも北陸新幹線をはじめとする社会基盤の整備、観光・イメージアップ、企業誘致、カーボンニュートラルなど様々な分野で連携を進め、着実に成果を積み重ねてきました。

 北陸の更なる成長・発展に向けた取組みを加速するため、北陸経済連合会とともに「北陸三県広域リージョン連携」に取り組むこととし、令和7年10月20日にそのキックオフとして、北陸三県知事と北陸経済連合会が北陸三県広域リージョン連携宣言を行いました。

「北陸は一つ」。新たな価値の創造により北陸ブランドを構築し、選ばれ続ける北陸の実現に向け、これまで北陸三県や、北陸三県と北陸経済連合会とが連携基盤を構築してきた観光や交通、産業振興、カーボンニュートラルなどの分野の取組みを充実・深化させるとともに、令和7年度北陸三県知事懇談会(宣言と同日に開催)で合意した広域観光誘客やスタートアップ支援、農林水産物等の輸出拡大などの新たなプロジェクトも含め、関係者が一体となって果敢に取り組んでまいります。

 

広域リージョンの名称・区域

名称:北陸三県広域リージョン連携

区域:富山県、石川県、福井県の各県全域

リージョン構成団体の名称

富山県、石川県、福井県、北陸経済連合会

宣言リージョンの目指すべき姿

 これまでの連携基盤をさらに深化・発展させるという共通認識のもと、北陸三県と経済界が一体となって、強い経済基盤の構築とウェルビーイングの向上、さらには能登半島地震等からの創造的な復興に取り組むことにより、「新たな価値の創造による北陸ブランドの構築と選ばれ続ける北陸の実現」を目指す。

宣言リージョンにおいて取り組むことを想定する分野

 広域観光・交通、産業振興(スタートアップ支援、企業誘致等の域内投資促進等)、農林水産物・食品・伝統的工芸品等の輸出拡大、カーボンニュートラルなどの分野について、まずは取組を充実・深化させることとし、新たな分野についても、構成団体で協議のうえ、段階的に取組を展開していく。

北陸三県広域リージョン連携宣言書(PDF:117KB)

広域リージョン連携宣言1広域リージョン連携宣言2

お問い合わせ

所属課室:知事政策局総合政策課広域連携・知事会・重要要望係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館3階

電話番号:076-444-4081

ファックス番号:076-444-3473

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?