富山県議会 > 富山県議会[新着情報] > 会議録(速報版)の掲載について(令和3年11月12日)
更新日:2021年11月12日
ここから本文です。
会議録について、「会議録検索システム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」への掲載には準備期間が必要なため、最新のものは速報版(PDFファイル)として掲載します。
速報版は、後日、会議録検索システムに掲載される会議録とは内容が異なる場合がありますのでご了承ください。
※PDFファイルには検索機能はありません。
※会議録検索システムへの掲載は、速報版の掲載から約2週間後となる予定です。
| 日付 | 会議名 | 発言者 | 通告項目(発言要旨) |
|---|---|---|---|
| 9月10日 | 代表質問 |
(自由民主党) |
新型コロナウイルス感染症対策について |
| 地方創生の深化に向けた取組みについて | |||
| 地域経済の活性化について | |||
| 安全・安心な暮らしの実現について | |||
| 明日を拓く人づくりについて | |||
|
(自民党新令和会) |
新型コロナウイルス感染症対策について | ||
| 安心と安全を守るための施策について | |||
| 未来の富山県について | |||
| 9月14日 | 一般質問 |
(自由民主党) |
新型コロナウイルス感染症治療薬について |
| 富山県成長戦略の策定について | |||
| 農業の振興と県土整備について | |||
| 警察署の再編等について | |||
|
(自由民主党) |
臨時休館施設について | ||
| 民間等の人材活用について | |||
| 学校部活動への支援について | |||
| 新型コロナ対策について | |||
| 井加田 まり(PDF:546KB) (立憲民主党・県民の会) |
県内における当面のコロナ対策について | ||
| 県民生活・事業継続への支援について | |||
| 富山県の特別支援教育の現状と課題について | |||
| 教員の働き方改革について | |||
|
(自由民主党) |
個人と公共の調和型社会の実現について | ||
| 安全・安心を基盤とした豊かな暮らしについて | |||
| 国際化を見据えた産業振興について | |||
|
(自由民主党) |
ウィズコロナの県政について | ||
| 富山県の成長戦略について | |||
| 9月16日 | 一般質問 |
(自由民主党) |
公共施設や教育における民間活力の導入について |
| 公共交通や福祉領域における官民連携について | |||
| 創業支援や成長戦略における官の役割について | |||
|
(自由民主党) |
安全・安心の確保について | ||
| 新型コロナ終息を見据えた産業振興について | |||
| 学校教育の充実について | |||
| 富山県成長戦略の実現に向けて | |||
|
(日本共産党) |
富山大空襲の体験・記録の継承について | ||
| 新型コロナ対策について | |||
| 富山県成長戦略などについて | |||
| 県単独医療費助成制度について | |||
| 環境保全対策について | |||
|
(自由民主党) |
新型コロナウイルス感染症対策について | ||
| 農林業について | |||
| 「ワンチームとやま」連携推進本部会議について | |||
| 安全・安心の取組みについて | |||
|
(自由民主党) |
新型コロナウイルス対策について | ||
| 令和の魅力ある教育のあり方について | |||
| 9月21日 | 予算特別委員会 |
(自由民主党) |
コロナ対策について |
| 成長戦略会議について | |||
| 有機農産物の利用促進について | |||
| 安心して暮らせる社会の実現について | |||
| 中川 忠昭(PDF:585KB) (自民党新令和会) |
新型コロナウイルス感染症対策について | ||
| 富山県成長戦略について | |||
| 岡﨑 信也(PDF:594KB) (立憲民主党・県民の会) |
総合計画と成長戦略について | ||
| 新型コロナウイルス感染症対策について | |||
| 美しい富山湾を守るための対策について | |||
| 公共交通政策について | |||
|
(自由民主党) |
コロナ禍を乗り切り、県民に希望を与える政策について | ||
| 県民に希望を与える中山間地域創生総合戦略について | |||
|
(自由民主党) |
教科担任制の導入と優秀な教員の確保について | ||
| HACCPの導入について | |||
| 富山湾岸サイクリングコースについて | |||
| 夢のある富山県の未来について | |||
| 9月24日 | 予算特別委員会 |
(自由民主党) |
県民の安全安心な生活の実現に向けて |
| ウィズ・アフターコロナ時代「ワクワクとやまの創造」へ | |||
|
(自由民主党) |
防災対策、災害復旧対策について | ||
| 農林水産物の生産者に対する支援等について | |||
| 人材の確保・育成について | |||
|
(日本共産党) |
新型コロナウイルス対策について | ||
| 気候変動対策について | |||
| 盛土対策について | |||
| 県民の暮らしを守るための政策について | |||
|
(自由民主党) |
農業の振興と輸出促進について | ||
| 子どもに対するコロナ対策について | |||
|
(自由民主党) |
公共交通体系の再構築について | ||
| 経済対策について |
| 日付 | 会議名 |
|---|---|
| 7月20日 | 総合交通特別委員会(PDF:777KB) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
議会中継・会議録
県民にわかりやすい、より開かれた議会へ