富山県立総合衛生学院
人々への深い関心と洞察力・判断力・倫理観を備えた健康の担い手として育成します。

学院の概要

教育理念

富山県立総合衛生学院は、人間理解と生命尊重の精神を基盤とし、学生一人ひとりの能力・個性を大切に、人々への深い関心と洞察力・判断力・倫理観を 備えた健康の担い手として、県民に寄与できる看護職を育成する。

目的

保健師、助産師、看護師、養護教諭の養成機関として、教育理念に基づき、それぞれ必要な知識及び技術を修得させるとともに、人々の健康と福祉の増進 に貢献できる有能な人材を育成する。

アドミッション・ポリシー(求める人物像)

  学院の教育理念と教育目標に基づく人材を養成するために、修学に必要な基礎学力に加えて、次のような人を求めています。
 1 保健・医療・福祉に貢献するため、自らを高める努力ができる人
 2 いのちや健康を大切にし、相手を思いやることができる人
 3 周囲と協調しながら自分の考えを伝え、責任ある行動がとれる人

沿革

昭和23年 不二越病院附属看護婦養成所を開所
昭和26年 富山県立中央病院付属高等看護学院と改称移管
昭和39年 保健婦専門学院を併設
昭和40年 看護学科に夜間課程を新設
昭和46年 富山県立総合衛生学院と改称
昭和49年 助産学科を新設
昭和50年 看護学科を第一看護学科と第二看護学科に分科し、4学科制となる
昭和51年 学校教育法に基づく専修学校となる
平成20年 第二看護学科を閉科し、3学科制となる
平成21年 校舎改修工事竣工
平成27年 保健学科及び助産学科が専門実践教育訓練講座に指定
 

組織

学院長 総務課
教務課 保健学科
助産学科
看護学科 教育運営班
実習指導班

校舎

  • 本館 鉄筋4階建(教室 看護実習室 地域看護実習室 助産実習室 在宅看護実習室 情報処理実習室 講堂 等)
  • 別館 鉄筋3階建(図書室 合同講義室 学生控室 等)
このページの先頭へ