安全・安心情報
トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 10月 > 映画「散り椿」を支援した富山県ロケーションオフィスが、「JFCアウォード 経済産業大臣賞」等を受賞しました!
更新日:2025年10月28日
ここから本文です。
「パノラマキトキト」観光広報
発表日 2025年10月28日(火曜日)
本日、東京都内で初めて開催されたJFCアウォード経済産業大臣賞授賞式において、映画「散り椿」を支援した富山県ロケーションオフィスが、特別優秀賞及び最高位の経済産業大臣賞を受賞しましたのでお知らせします。
富山県ロケーションオフィス×映画「散り椿」
岡山県フィルムコミッション協議会×映画「8年越しの花嫁 奇跡の実話」
滋賀ロケーションオフィス×映画「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」
富山県ロケーションオフィス×映画「散り椿」
日時:令和7年10月28日(火曜日)15時~17時
会場:コンファレンススクエアM+ サクセス(東京都千代田区)
主催:特定非営利活動法人ジャパン・フィルムコミッション(JFC)
共催:経済産業省、東京国際映画祭提携企画
「JFC(ジャパン・フィルムコミッション)アウォード」では、全国各地で優れたロケーション資源の開発や市民一体となった撮影支援、映像作品の活用による地域活性化に向けて日々奔走するフィルムコミッション(FC)等が表彰されます。表彰対象は、前年度に国内で上映された映像作品のFCの活動となっており、平成27年に第1回アウォードが実施され、これまでに11回実施されています。
今回の「JFCアウォード経済産業大臣賞」は以下の基準を主な審査基準として、JFC及び外部有識者により構成された審査会による審査を経て、最高得点の富山県ロケーションオフィスが経済産業大臣賞を受賞しました。
ア)素晴らしいロケーションを発掘したFC
イ)大規模撮影やこれまでにない工夫を実現したFC
ウ)支援作品を地域のPRにうまく活用したFC
エ)支援作品を地域のまちづくりにうまく活用したFC
JFCアウォード経済産業大臣賞 授賞式事務局(株式会社矢野経済研究所内)
連絡先:03-5371-6921
全国の撮影支援ネットワークを強化し、国内外の映画・映像作品の製作支援をはじめ、FCや映像関係者の人材育成支援、映像産業の振興、映像文化の普及、地域資源の評価などに資する事業を行い、国や地方公共団体、FC、映像関係企業等と協力・連携し、日本の撮影環境の発展に寄与することを目的とする団体です。
平成23年(2011年)に県庁観光課内(現:観光資源活用室内)に設置し、映画やドラマなど様々な映像作品のロケ誘致や撮影支援に取り組んでいます。
JFCアウォードでは、これまでに最優秀賞1回、優秀賞3回を受賞しています。
第5回(2019年):映画「散り椿」
第11回(2025年):映画「正体」
第9回(2023年):ドラマ「今際の国のアリス シーズン2」
第7回(2021年):映画「大コメ騒動」
監督:木村 大作
主演:岡田 准一
主な県内ロケ地:内山邸(富山市)、国泰寺(高岡市)、眼目山立山寺(上市町)など
製作:「散り椿」製作委員会
配給:東宝
公開:平成30年9月28日
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
|---|---|---|
観光推進局 観光資源活用室 |
076-444-6789 |
油本、笹川 |