安全・安心情報
更新日:2025年10月15日
ここから本文です。
「パノラマキトキト」観光広報
発表日 2025年10月15日(水曜日)
#とやまイタリアン実行委員会(事務局:富山県コンベンション・賑わい創出課、市場戦略推進課及び富山市コンベンション・薬業物産課)では、#とやまイタリアン普及事業の一環として、イタリア料理の飲食及び県産食材の物販イベント「Buono!#とやまイタリアン2025」を開催しますので、ご案内します。
令和7年10月18日(土曜日)11時00分~20時00分
10月19日(日曜日)11時00分~18時00分
富山駅南北自由通路、北口駅前広場
南北自由通路
11時00分 | オープニング・乾杯(県知事、富山市 藤井市長、滑川市 水野市長、外国人向けイタリア料理学校(ICIF)日本事務所代表・野沢寛夫さん、沢樹舞さん、塩井保彦実行委員長) |
11時10分 | トークセッション(県知事、富山市 藤井市長、滑川市 水野市長、外国人向けイタリア料理学校(ICIF)日本事務所代表・野沢寛夫さん、沢樹舞さん) |
13時00分 | トークセッション(沢樹舞さん、KANATA WINERY (魚津市)) |
14時00分 | オペラショー(澤武 紀行さん) |
15時00分 | トークセッション(沢樹舞さん、カーヴ・ロンド(富山市)) |
17時00分 | オペラショー(澤武 紀行さん) |
11時00分 | オープニング |
11時30分 | トークショー(池田航さん) |
13時00分 | バルーンパフォーマンス(mioさん) |
14時00分 | トークショー(富山調理製菓専門学校学生) |
15時00分 | トークセッション(池田航さん、Fー35(Farmers Japan Uuder35)) |
16時00分 | バルーンパフォーマンス(mioさん) |
16時30分 | ひまわりの花プレゼント |
株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーションによる富山市の花、ひまわりを用いたフラワーデコレーション
(※)フラワーロス削減のため、使用したひまわりは19日(日曜日)16時30分頃からステージ付近で配布させていただきます(場内アナウンスでご案内します)。
#とやまイタリアン実行委員会
在日イタリア大使館、在大阪イタリア総領事館
強風や天候によってはプログラムを事前告知なく中止する場合がありますのでご了承ください。
富山駅周辺商業施設と連携したイタリアンフェアを開催中です。
期間:イベント開催前から19日(日曜日)まで(※店舗により異なる)
場所:マルート内1階食品販売店(フレッシュマート365、鮮魚魚廣、グランマルシェタケダ、ジュピター)、アルビス・エスタ店
内容:イタリアンに関連した県産食材やイタリア食材を販売するコーナーを設置
#とやまイタリアン協力店(10店舗)と連携し、旬のとやまテロワールベジを使用したメニューを提供するフェアを開催中です。
期間:令和7年10月10日(金曜日)から29日(水曜日)
場所:下記URLを参照
とやまテロワールベジInstagram公式アカウント(@toyama_terroir_vege)(外部サイトへリンク)
内容:とやまテロワールベジ(名水神かぶら、牛岳高原ばれいしょ、新川だいこん、雪たまねぎ、黒部丸いも、海藻アルギットにら、カリフラワー、名水スプラウトなど)を使用し、イタリア料理店で特別メニューを提供します。
富山県、富山市、富山市物産振興会、(一社)トヤマチミライ、富山中央青果(株)
県内の農林漁業者とイタリアンレストラン等のマッチング、県産食材を活用したイタリア料理や県産食材の飲食・物販イベントの開催等により、富山の食の豊かさ、魅力を発信し、もって、県内飲食店の振興を図るとともに、県産食材の普及及び需要の拡大を図る。
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
観光推進局 観光資源活用室コンベンション・賑わい創出課 |
076-444-4565 |
河合、海道 |