トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 8月 > 黒部峡谷鉄道の猫又駅で下車する特別なガイドツアー実施に向けた、黒部宇奈月キャニオンルート専門ガイド研修について

更新日:2025年8月25日

ここから本文です。

パノラマキトキト富山に来られ「パノラマキトキト」観光広報

黒部峡谷鉄道の猫又駅で下車する特別なガイドツアー実施に向けた、黒部宇奈月キャニオンルート専門ガイド研修について

発表日 2025年8月25日(月曜日)

県では能登半島地震の影響で、黒部宇奈月キャニオンルート一般開放・旅行商品化の開始が延期となる中、黒部宇奈月キャニオンルートの機運維持と黒部宇奈月エリアへの誘客を強化するため、黒部宇奈月キャニオンルートの専門ガイドを活用したツアー実施を支援しています。今回、ツアー実施を前に研修が開催されますのでお知らせします。 
今後も専門ガイドのスキルアップも図りながら、一般開放・旅行商品化に向けて引き続き準備していきます。

1.開催日

令和7年8月27日(水曜日)

2.場所

黒部峡谷鉄道宇奈月駅2階 

3.受講者

黒部宇奈月キャニオンルート専門ガイド 6名

4.実施主体

(株)JTB富山支店

5.研修日程

10時45分~11時30分 オリエンテーション 
午後は、トロッコ電車で猫又駅へ行き、現地での研修となります

6.ツアー内容

通常、猫又駅での滞在は約20分のところ、滞在時間を60分に延長し、通常立ち入れない場所から黒部川第二発電所を臨む特別なプラン。セレネ美術館、黒部川電気記念館を見学し、黒部宇奈月キャニオンルートの体験を臨場感をもって味わえるプロジェクションマッピングも視聴。ツアーには黒部宇奈月キャニオンルート専門ガイドが同行し案内。

7.その他

取材及び撮影は、「オリエンテーション」の時間にてお願いします。 
・猫又駅での研修風景の写真提供を希望される場合はご連絡ください。 
・受講者に取材される際は、個別に本人に了解を得ていただき、研修の進行に支障がない範囲でお願いします。 

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

観光推進局 観光振興室観光戦略課

076-444-4498

高田、大西