トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 7月 > 並行在来線関係道県協議会による中央要請の実施について

更新日:2025年7月29日

ここから本文です。

富山県 News Release

並行在来線関係道県協議会による中央要請の実施について

発表日 2025年7月29日(火曜日)

並行在来線に関わる関係道県が連携し、一体として並行在来線対策に取り組むことを目的に、富山県をはじめ12道県で構成する並行在来線関係道県協議会による中央要請を、下記のとおり実施しますのでお知らせします。

1.日時

令和7年8月1日(金曜日)10時00分~

2.目的

並行在来線が将来にわたり安定的に維持・存続するよう、財政支援策等について自民党、国土交通省、総務省に要請するもの。

3.要請先

別紙1「要請日程」を参照してください。

4.要請者

並行在来線関係道県協議会の代表県が要請を行います。

  • 長野県 阿部 守一 知事
  • 熊本県 木村 敬 知事
  • 鹿児島県 寺田 雅一 副知事

【主催:並行在来線関係道県協議会】

構成:北海道、青森県、岩手県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県(本年度幹事)、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県

5.取材にあたってのお願い

  1. 要請先の取材については、頭撮りのみとなります。また、入室制限される場合等がありますのでご了承ください。
  2. 総務省への要請終了後に囲み取材を行う予定です。取材を希望される場合は、登録する必要があるため、7月30日(水曜日)までに会社名、氏名、カメラの有無、連絡先を別紙2により申し込み願います。【FAX:076-444-9656】
  3. 取材時における入館等の手続きについては、各自手続きを行ってください。また、報道機関の腕章を着用願います。
  4. 時間、場所等の更新等がある場合、訂正版でお知らせします。(要請日の直前で変更となる場合があります。)

6.その他

要請書や要請時の写真がご入用の場合は、要請終了後に広域交通・新幹線政策課にご連絡ください。

添付資料

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

交通政策局 地域交通・新幹線政策室広域交通・新幹線政策課

076-444-4563

板屋、原