トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 8月 > 「新時代とやまハイスクール構想」実施方針(素案)に対する意見募集について

更新日:2025年8月19日

ここから本文です。

富山県 News Release

「新時代とやまハイスクール構想」実施方針(素案)に対する意見募集について

発表日 2025年8月19日(火曜日)

 科学技術やグローバル化の進展、人口減少の進行など社会の変化や教育ニーズの多様化などに対応した新しい時代の県立高校のあり方について、様々なご意見をいただきながら取りまとめた基本方針をより具体化し、「新時代とやまハイスクール構想」実施方針(素案)を策定しました。

 つきましては、この実施方針(素案)に対し、さらに幅広くご意見をいただきたく、以下の要領により、意見募集を行います。今後のこどもたちへの教育に関して、多くの方に「自分ごと」として考えていただき、幅広くご意見をいただきますようお願いいたします。

1.意見を募集する案件名

「新時代とやまハイスクール構想」実施方針(素案)

2.資料の公表場所

(1)富山県ホームページ(※本日中に掲載予定)

(2)県の施設(ア 県庁県民サロン イ 県情報公開総合窓口 ウ 高岡・魚津・砺波の各地方県民相談室 エ 県立図書館 オ 県教育委員会 県立高校改革推進課)

3.募集期間

令和7年8月21日(木曜日)~令和7年9月12日(金曜日)

(郵送の場合は、9月12日(金曜日)の消印まで有効)

4.意見の提出方法及び提出先

(1)郵送 〒930-8501(住所記載不要)

  富山県教育委員会 県立高校改革推進課 あて

(2)ファクシミリ 076-444-4437

(3)県ホームページのパブリックコメント専用フォームURL(https://www.pref.toyama.jp/1021/pubcomme-form.html)/または「パブリックコメント専用フォーム」で検索

5.問い合わせ先

(1)富山県教育委員会 県立高校改革推進課

 電話番号 076-444-3429

(2)問合せは、午前8時30分から午後5時15分までの間(土曜日、日曜日及び国民の祝日を除く。)にお願いします。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

教育委員会 教育みらい室 県立高校改革推進課

076-444-3429

丸田、立田