安全・安心情報
更新日:2025年7月4日
ここから本文です。
発表日 2025年7月4日(金曜日)
県では、能登半島地震の教訓を踏まえ、県民一人ひとりの防災意識を高め、自助・共助の取組みを一層促すため、映像コンテンツを制作します。
このたび、本業務の受託事業者を公募しますので、ご案内いたします。
能登半島地震の教訓を踏まえた防災啓発用映像制作事業
能登半島地震の教訓を踏まえ、県民一人ひとりの防災意識を高め、自助・共助の取組みを促すための映像コンテンツの制作
(※)詳細については下記ホームページの仕様書を参照ください。
契約締結日から令和8年3月16日(月曜日)まで
2,000千円以内(消費税及び地方消費税額を含む。)
(※)この上限額は、委託契約時の予定額(予定価格)を示すものではありません。
(1)質問書の提出期限:令和7年7月14日(月曜日)午後5時
(2)参加申込書の提出期限:令和7年7月22日(火曜日)午後5時
(3)企画提案書の提出期限:令和7年7月31日(木曜日)午後5時
(4)審査結果の通知、契約締結:令和7年8月中旬以降
次のページに掲載している実施要領等をご覧ください。
【令和7年7月4日公告】能登半島地震の教訓を踏まえた防災啓発用映像制作事業に係る公募型プロポーザルの実施について
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
危機管理局 防災課復興・災害対策係 |
076-444-9697 |
小川、浮田 |