トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 5月 > 火薬類の保安に関する知事表彰等の授与について

更新日:2025年5月14日

ここから本文です。

富山県 News Release

火薬類の保安に関する知事表彰等の授与について

発表日 2025年5月14日(水曜日)

県及び一般社団法人富山県火薬類保安協会では、多年にわたり火薬類の保安管理技術の向上や自主保安体制の確立に尽力され、災害や事故の未然防止に貢献された方々を表彰しております。

この度、同協会の令和7年度通常総会において、次のとおり表彰の授与が行われますのでご案内します。

1.日時

令和7年5月16日(金曜日) 午後2時から(30分程度)

 ・知事表彰(中林危機管理局長から授与)

 ・協会長表彰(富山県火薬類保安協会会長から授与)

2.場所

富山県建設会館4階大会議室(富山市安住町3番14号)

3.受賞者

<知事表彰 県民生活功労>

保安功労者

上野 悟(佐藤工業株式会社 工事部長)

 平成27年から一般社団法人富山県火薬類保安協会の保安指導委員として、産業火薬の消費現場・販売事業所等に対して指導、助言を行うなど業界全体の自主保安の確立に貢献した。

一般社団法人富山県火薬類保安協会長表彰>

優良火薬類取扱保安責任者

鈴木 修(大成建設株式会社 北信越支店 東海北陸自動車道城端トンネル工事作業所長)

 平成24年に火薬類取扱保安責任者免状を取得以来、各地のトンネル工事に従事。令和4年から保安責任者として城端トンネル工事等の火薬類の消費現場において安全管理の徹底を図り、火薬類による事故等の未然防止に貢献した。

松本 卓(五洋建設株式会社 北陸支店 白岩トンネル工事事務所工事所長)

 平成16年に火薬類取扱保安責任者免状を取得以来、各地のトンネル工事に従事。令和6年から保安責任者として白岩トンネル工事等の火薬類の消費現場において安全管理の徹底を図り、火薬類による事故等の未然防止に貢献した。

火薬類保安功労者

岡部 竜一(株式会社岡部 代表取締役)

 平成22年から一般社団法人富山県火薬類保安協会の理事に就任し、協会の業務全般について指導、助言し、保安管理に貢献するとともに、経営者として同協会に長年にわたり保安指導員を火薬類の消費現場に派遣するなど、業界全体の自主保安の確立に貢献した。

4.その他

午後2時30分以降は同協会の通常総会が開催され、保安教育講習会の開催、火薬類消費事業者等に対する保安パトロールの実施などの令和7年度事業計画等が審議されます。

協会長表彰に関することは、一般社団法人富山県火薬類保安協会(担当:檜谷専務理事、TEL:076-433-3135)へお問い合わせください。

<一般社団法人富山県火薬類保安協会の概要>


(1)設立:昭和42年11月24日

(2)会長:川島 康弘(佐藤工業株式会社 専務執行役員)

(3)会員数:90事業所(令和7年4月現在)

(4)主な事業:火薬類取扱保安責任者、従事者に対する講習、保安パトロールの実施 等

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

危機管理局 消防課ガス火薬保安係

076-444-4588

村澤、齊藤