安全・安心情報
更新日:2025年10月20日
ここから本文です。
発表日 2025年10月20日(月曜日)
石油コンビナート等特別防災区域に係る地域で予想される災害に対し、県、富山市及び防災関係機関等の災害応急活動等の迅速化、円滑化並びに防災関係機関相互の効果的な協力体制の確立を図ることを目的に、下記のとおり標記訓練を実施します。
日時 令和7年10月29日(水曜日)13時30分~16時00分
場所 海上訓練:伏木富山港富山地区北電ドルフィン及び付近海域
陸上訓練:北陸電力株式会社富山火力発電所構内(富山市草島字長井1)
富山県石油コンビナート等防災本部(富山県、富山市)
北陸電力(株)富山火力発電所、富山地区共同防災協議会(日本海石油(株)、富山港湾運送(株)ケミカルセンター、竹中産業(株)富山港油槽所、富山地区共同防災センター)、富山県沿岸排出油等防除協議会(北陸地方整備局伏木富山港湾事務所、伏木海陸運送(株))、(株)廣瀬産業海事工業所富山営業所、伏木海上保安部、第九管区海上保安部新潟航空基地、富山県警察、富山市消防局、富山市消防団北部方面団、富山市、富山県
「令和7年10月29日(水曜日)13時30分頃、富山湾沖合8km(呉羽山断層帯の海域部)で地震が発生し、富山市で震度6強を観測した。この地震により、富山湾沿岸に津波警報が発令された。」との基本想定で、次の訓練を実施する。
避難広報訓練(艦艇による船舶や作業員等への避難を呼びかけ)
流出油防除訓練(オイルフェンスの展張、吸着マットによる流出油の回収など)
消火放水訓練(火災船への放水による消火活動など)
海中転落者救助訓練(海中転落者の救助・搬送)
避難及び流出油防御訓練(漏洩箇所の補修、土のう設置など)
着火防止及び負傷者救護訓練(泡放射による流出油面の被膜、負傷者の救助・搬送など)
油タンク火災消火訓練(火災タンクへの放水による消火活動など)
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
危機管理局 危機管理課 |
(直通)076-444-9671、(内線)3369 |
深野、原 |