安全・安心情報
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
発表日 2025年5月15日(木曜日)
富山県の文学、民俗、歴史など、広く富山文化を調査・研究する個人またはグループを支援する「高志プロジェクト」の本年度の研究計画を選定しましたのでお知らせします。
また、認定証交付式及び前年度認定計画の研究成果報告会を下記のとおり開催しますので併せてお知らせします。
令和7年2月17日(月曜日)~4月4日(金曜日)
14件
氏名 | 研究計画名 |
---|---|
野口 安嗣 |
伏木の歴史と文化~伏木曳山祭を中心に~ |
中垣 恒太郎 |
テレビメディア文化史における久世光彦 |
宮腰 直人 |
越中の人々と木曽義仲・平家物語に関する基礎的研究 |
令和7年5月18日(日曜日)13時30分~14時30分
高志の国文学館研修室101
氏名 | 研究課題名 |
---|---|
東北大学“Some Chinese Ghosts”研究チーム |
ラフカディオ・ハーンの中国受容に関する研究―ヘルン文庫蔵Some Chinese Ghostsを中心に― |
大野 順子 |
越中歌枕「奈呉の海」の歌語的展開について |
佐藤 健太郎 |
『富山日報』四ツ橋銀太郎の総合的分析 |
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
生活環境文化部 高志の国文学館 |
076-431-5492 |
今村、小竹 |